#護岸工事 新着一覧
アサザが咲き始めました
昨年chiさんの自宅で闘病中の見舞い訪問時玄関の石の素鉢に小さな睡蓮が植えて有り可愛いですねとchiさんにお話したところそれはアサザですと教えて貰い小さな株を頂きました。その株が増えて花をつけてい

小島小学校建て替え工事㉜
猛暑で、建て替え工事の定点観察をしばらくお休みしてました。3ヶ月半も経ちました。体育館の...

#カワセミと野鳥たち 1497
本当に久しぶりです!! 嬉しくてアップさせてもらいましたカワセミさんが食べ頃サイズの魚...

キュウリの佃煮作り
今日も15時すぎから田んぼに行きました。田んぼの横を流れる沢に竹や枯れ木が入り、流れを...

田越川桜山8丁目付近護岸工事
田越川下流では県の河川改修事業も進行中です。桜山8丁目の田越橋の下流、ドミノピザの向かい...

機械の力 人の力
金曜日の雨がそぼふる中、護岸工事の若者達が 一生懸命に作業をしています。土日が お休みな...

GW明け
昨日まで雨で、GW明けに天気になり 皮肉なものです。 昨日までの雨で 川の中の作業道路が傷ん...

久々の豊平川の河川敷
退職後ほぼ毎日欠かさず続けていたウォーキングを、再就職の仕事が決まった昨年の秋からすっ...

護岸工事
毎度おなじみ 護岸工事。前回 右岸を工事すると予想しましたが数日見ないうちに 予想通り 右...

岸壁を作る②
『岸壁を作る①』にてこの状態でセメントを投入と思いきや また更に網とパネルを積み上げました。網三段目。中にコンクリートを入れ、外側から さらにコンクリートを吹き付けます。網...

岸壁を作る①
『ゆのひらんおばちゃん』が書く『ゆのひらん工事』です。 川底のセメントは翌日には固まり、いよいよ岸壁作りです。...