#語り 新着一覧

春には『高瀬舟』それからなにを読もうかな
年末みなさまお忙しい日々をお過ごしのことと思います そろそろ年が明けてからの予定が入り始めています3月17日(金)は地元で金曜午後の朗読会演目未定メンバー

言霊
声に心をこめます心の入った声は心に伝わります言葉に思いを込めて語りかけます

私のおすすめ~♪ ザッピング(笑
この絵・・・あれ?・・・似たようなので主人公は、たしか春のうさぎさんじゃなかったかな・...

あじさいコンサート「落語」
幸田町民会館で開かれたあじさいコンサートに行ってきました。今回は第301回目になり「こうた...

本について語り合う会・本の交換会
ブックタイム開催しました!<午前の部> みんなで好きな本を読み聞かせ・紹介少人数でした...

夏まつり 夕暮れ時の怖くて楽しいおはなし会
今日は流山市のお隣、松戸市内のマンションへ出張おはなし会に行ってまいりましたわ~いわ~...

「ひなこまち」それぞれの語りの形
さて、迷子の届けを出し、幼子を預かってもらえるところを探そうと、町へ出た若だんなたちで...

ちいさなちいさなおはなし会
忘れないように書いておこう昨日 3年振りに カフェで おはなし会を開いた病と戦っている 元メンバーの為にひらいたのだが情けは他人の為ならず の本当の意味が このときもあ
あなたの語りは 「審神者の語り」
2月 東京で 「雪部隊」を語ったとき民俗学の権威である 先生から 言われたことば「あなたの語りは審神者の語り」先生の知る限りでは 日本にもうひとり いるそうだ。審神者か

ぼけますから、よろしくお願いします。
なんとも衝撃的な題名のこの言葉は監督が実際にお母さんに言われたひと言だ。ずっと気になっ...
散る櫻 逝くさくら その壱
ふと 櫻井美紀 というお名前を思い出したのは 見事に咲いた今年の桜の名残だったのでしょうか。それとも昨日フレンチレストランでユニットの打ち上げをした...そのせいでしょうか?櫻井...