#街路樹 新着一覧

街路樹とみんなでごはん
5月1日。昔はメイデイでした。今日は夫の車に同乗して実家へ。マスクしないでいいのが嬉しいです。車移動はそれほど多くないのですが、車窓を眺めて興味深いのが街路樹です。自宅から実家まで5つほ...

市内で季節の花を楽しむ。
春日部市の花「フジ」です。(見頃は過ぎました。)駅前通り約1.2Kmの両側に藤棚が設けられ...

西洋農学者 津田 仙
(千代田区大手町) 4月24日は 明治初期の西洋農学者 津田 仙 が亡くなった日津田 仙は日本の農学者 キリスト者 学農社創立者青山学院大学の創立に関わる。...

20210413花はたがえず咲く
久しぶりに木金土お稽古でブロを書く元気がありませんでした。 今年は毎年見ている花を見ないうちに時期が過ぎている事が多いです...

散歩道を彩る「ハナミズキ」
桜の季節が駆け抜けて、もう桜はすっかり葉桜となったが・・それと入れ替わるように、街路樹...

ほとんどの花の開花が早い!
市内に街路樹として植えられているハナミズキが見事に咲き揃っていた。 ソメイヨシノの...

4-8_晴れの日は気持ちがイイ♪
7日(水) は 気持ちのよい晴れ日でした ベランダから やや遠目に見下ろせる寺院の藤棚が気になって...

枝
枝の造形美に惚れる

白木蓮
咲いた、咲いた街路樹の白木蓮が季節は巡るね、巡る

芝崎市野谷線の植栽
未だに全線開通していない、都市計画道路3・3・1芝崎市野谷線ですが、一部の植栽が始まりま...

きさらぎ如月
おはようございます。トピアリー宮崎です。2月が始まりました。旧暦2月の名は如月といい、由...