#薄荷 新着一覧
[薄荷]食生活について語ろう
・薄荷Mint はっか シソ科、西アジア、日本、ヨーロッパを主産地とする多年草で交雑しやすく種類が多い。秋植えと春植えがあり、一般には秋植えで5月頃に湿気のある所に生え、草丈20~60cm、全体に芳

夏~秋の花:ウォーターミント
「ウォーターミント(Water mint)」(Mentha aquatica)の葉には芳香があり、触れると強いミ...

北見のハッカ
残暑が続いているがまた来週には大型の台風10号が日本に上陸しそうだ。ここ数日、ゲリラ豪...

台風過ぎて
台風が東を通ったせいかちょっと涼しい朝の庭-金曜は台風でした。東の海上を通ったので神奈川...

花も疲れてます?
花数が減った真夏の家の庭-今朝はちょっと過ごしやすい。まぁ、それも時間の問題。後述するが...
妻の美容室のすぐそばに北海道北見市「薄荷堂(HAKKA’DO)」のショールームが今月オープンしました。
妻の美容室のすぐそばに「薄荷堂(HAKKA’DO)」のショールームが今月オープンしました。一階は「birthdayEve」というマカロン&タルトのお...
[薙刀香需]食生活について語ろう
・薙刀香需 なぎなたこうじゅ シソ科、日本全土の比較的日当たりの良い草地、山地に自生...

蕾をつけていたとは花が咲くまでつゆ知らず
昨秋に鴨川河川敷で摘み取ってハーブティーにしたりして楽しんだ後、残った茎を水挿ししたら...
避ける、避ける アリ対薄荷
アリ対ペパーミント対薄荷を検討したけれども、とりあえず、ない物ねだりはしないでアリ対...
実験にはまだ間に合う? 薄荷対ペパーミント
ペパーミントはアリに効果があったのか? 薄荷だとダメなのだろうか? アリは慣れて来た...
薄荷精油、効果あるのかもしれない
ありんこが家の中に侵入してくる穴はわかっている。他にあるかもしれないが、人間が知って...