#葉ネギ 新着一覧

伸びる!
我が家では、薬味ネギをほとんど買わない。大好きで、一年中育てているから。でも、冬はさすがに成長鈍く…なかなかありつけない。数年ぶりに買った葉ネギを…室内で水挿ししたら…伸びるのびる!(5日後...

家庭菜園日誌ーサツマイモのツル苗は大丈夫か!
最近よく雨が降った記憶があり、家庭菜園の作物に水やりするのをさぼっていました。今日は良い天気で気温も高く、流石に作物が心配になりました。特に、サツマイモのツル苗が心配で...

ベランダ菜園日誌-雨水タンクとミニトマト、ブルーベリー他
雨の降らない暑い日が続くので、ベランダ菜園の作物には毎日の水やりが欠かせません。我が家...

ネギ
ネギ生産量(出荷量)の日本一は千葉県、県内では松戸市、柏市などを中心に東葛地方が主要な...

家庭菜園収穫 イチゴとキヌサヤと新タマネギ
ベランダのイチゴプランターで大きな実が収穫できました。今年は株数が少ないので一度に採れ...

ベランダ菜園 ミニトマトの成長 他
GWの後半から雨がよく降り、ベランダ菜園の鉢栽培野菜がぐんぐん成長しました。まさに恵みの...

長ネギの植え替え
花盛りの長ネギ。このまま食べると味が落ちますが、植え替えると再生するそうなので、先ずは...

ベランダ菜園日誌 イチゴとブルーベリーとハーブなど
ベランダ菜園の作物がぐんぐんと成長しています。寒さに震えていたイチゴたちも暖かい陽気の...

葉ネギが出来てきた
昨年の10月ごろ、葉ネギの種を蒔いていたのが、ようやく茂ってきました。-昨年の10月ごろ、葉...

葉ネギの栽培
葉ネギの種をまいてから、相当経ちます。多分、10月中旬に蒔いたと思うのだ。-葉ネギの種を...

出世ネギ(?)
9月に種を蒔いた玉ねぎ。2袋で200粒くらいあったはずなのに、芽を出したのは20個ほど。しかも3ヶ月経つのにまだヒョロヒョロ。やはり玉ねぎとは相性が悪い。...