#笠間稲荷神社 新着一覧

お湯がでました~(^^)/
1週間ぶりに家のお風呂に入れました。お湯が出るだけでこんなにも嬉しいなんて~12月6日、年に4回ある浄化槽の点検。家の裏側は寒いので冬は殆ど行かない場所です。留守でもファイルを出しておけば

茨城県笠間市 笠間稲荷神社 菊まつり2019
笠間稲荷神社 菊まつり2019笠間稲荷神社の境内では、あちこちで菊のお出迎え。総門と本殿です。境内の通路は菊がたくさん展示されていました。と、ここまでは前回の笠間稲荷神社につい

茨城県笠間市 笠間稲荷神社 稲荷だけに絵馬もキツネ この時期は菊のお出迎え
茨城県笠間市 笠間稲荷神社 京都の伏見、佐賀の祐徳とともに日本三大稲荷のひとつです。1350有余年の歴史があり、庶民の神様として参拝者で賑わっています。御祭神 宇迦之御魂神(ウ

茨城県笠間市 笠間稲荷神社 假屋崎省吾の世界展2019
茨城県笠間市 笠間稲荷神社 假屋崎省吾の世界展20192019年、笠間稲荷神社の嘉辰殿で開催さ...

身元園芸さんと笠間稲荷神社
新聞のチラシにこれが入っていました。今年も農場を開放して、70品種の身元オリジナルのビ...

御朱印をいただく@常陸國總社宮&笠間稲荷神社
実はここが目的だった常陸國總社宮かき氷はおまけです(笑)朝9時ごろに到着したので、巫...

夏越の祓(なごしのはらえ)
大祓式(おおはらえしき)は、6月と12月の晦日(新暦では6月30日と12月31日)に行われる除災行事です。今日6月30日は夏越...

水戸の旅の後で
私達が水戸の旅に行っていたのは、4月25日でした。次の日の26日に話してきたのは、この旅のきっかけであった水戸光圀でした。水戸光

水戸の旅 その3
笠間稲荷神社の鳥居です。キツネさんのオブジェがありますね。鳥居をくぐり、門までの間には...

水戸の旅 その2
4月25日に、水戸の奥地の常陸太田市にある星神社古墳の上にある星宮神社で、お参りしました。大体、古墳はこんもりとした島のように見えますね。神社でお参りした後に

笠間芸術の森公園を散策と八重の藤。
結構前、まだ天気がよかったころです。とても広い公園で、茨城県陶芸美術館、笠間工芸の丘、...