#画家 新着一覧

街にいる人達(色鉛筆作品731)と 引越しあれこれ1
人物が5人います。街に組み込まれた人物像を見ると、左上の濃いピンクの窓に、その下には、剣道の防具をかぶっているかのような人。中央には、目玉の飛び出た蛙のような顔なやつ。その下は

ミュージック+プラス第87回 ゲスト 琴塚吉太郎
fm797「山村有佳里のミュージック+プラス」第87回放送は画家の琴塚吉太郎さんをお迎えしてお...

まさこの夢(色鉛筆作品730)と 寂しさと時間
この絵のタイトルは、「まさこの夢」。40年ぐらい前、武内が40代の頃に描かれました。使用し...

ドクロと少女(色鉛筆作品729)と 繊細問答。
1990年ぐらいに描かれたと思われます。それは、画風の流れとサインの文字で分ります。今は、...

天国を描き出す天才少女画家 アキアネ・クラマリック【未解決ミステリー】
天国を描き出す天才少女画家 アキアネ・クラマリック【未解決ミステリー】2019年、ある8歳児...

元気だ!(色鉛筆・作品紹介728)と 畑正憲氏追悼
この絵を見ながら、“くっきりとしているな”と思う。ビビッドな感じ。人物画なのは、見て取れるのですが、どういうふうに見ていいのか少し混乱気味です...

2歳から絵を描き始め、17歳でマスターに
セルビアで最も才能ある若手画家の一人がドゥシャン・クラトリカ(Dušan Krtolica)さんです。彼はまだ17歳で...

花-メモ(作品紹介727)と 春とタンゴ
この絵は、11cm×13cmの小さな絵で、トイレの柱に貼られていたもの。メモの1つでしょう。このメモは、冬の間から目を惹きつけるものがあって、時々、「今日はこの絵にしよう

放課後(色鉛筆作品726)と 光陰矢の如し
オレンジ色と黄緑が、実物は鮮やかなのですが、出ませんでした。この2色は、蛍光色なので、ス...

二人の画家【ものがたり】
二人の画家【ものがたり】同じ画家を師として絵画の学習に励んでいた張さんと丁さんは、共に...

「亡き母の妄想」【私の思い出日記】
ここからが母の妄想である。その後、大正時代に著名になったある作家が、きっと大叔父の作品を盗作したのではというのである。その著名な作家とは・・・。(Graphs / PIXTA)...