#町ぶら 新着一覧

京都駅周辺(32)京都駅周辺の新選組蹟
今回宿泊したハトヤさんの敷地内にある新選組の遺構「新選組最後の洛中屋敷跡」碑敷地内ですが、歩道の脇にあるので誰でも発見できます。慶応3年(1867年)ごろに使われていた不動村屯所の一部 ...

大津(25)穴太衆積み石垣群
もう一度坂本へ来ました。別日です。延暦寺の門前町坂本に、穴太(あのう)衆積みの石垣群が...

大津(22)琵琶湖疎水の桜
三井寺からすぐ近く、疎水の桜を見に来ました。いい感じに咲いてますが・・でもちょっともう...

大津(18)坂本
てなことでこれは、4月の最初の日曜日、大津へやってきたときのこと。車どおりが途切れたす...

津ぅ(6)お堀外周散歩
お堀の中には鴨が。おばさんがパンをちぎって与えてるみたい。鯉やカラスも寄ってきた。。若...

津ぅ(5)お堀の桜
御城の外へ出てきました。お堀の周囲を巡りながら桜を愛でる。お堀と桜。だいぶ西日になって...

津ぅ(3)偕楽公園
若干日が傾いてきましたが、松阪観光を終えて津に移動しました。快速「みえ」めっちゃ久しぶ...

松阪(17)三井家発祥地
松坂城から松阪駅へ戻る道すがらたまたま通りかかった。三井家発祥地のお屋敷跡。三井高利は...

松阪(16)松阪城天守台
切り立った石垣が道のようになってる。ちょっと面白いこれ。だがうかつに近づくと落ちてしま...

松阪(15)松阪城と桜
御城番屋敷を抜けて松阪城跡まで来ました。松阪なのか松坂なのか、いつもなやむんですがけっ...

松阪(14)御城番屋敷
松阪神社の桜並木の角を曲がると、石畳の両脇に武家屋敷が並ぶ区画がある。現存する武家屋敷...