#熊谷守一 新着一覧

言霊と今日の5000歩
1月17日。順調に料理試作も進んでいますので、午後から、買い物を兼ねた散歩に出ました。一昨年までは、とても忙しかったのですが、非常勤で働いていた障害者施設を定年でやめ、そして昨年のコロナ...

暮らしを見つめる 熊谷守一と小津安二郎
1月17日。ゆるゆる仕事ができるシアワセ。こんな食材をカウンターに並べて。実家には兄弟...

来年は丑年 モリの牛,カヤの牛
来年の年賀状に牛の絵を考慮中.昨日のブログを書くときにネットをサーフして,熊谷守一 (モ...

モリはモリ,カヤはカヤ
熊谷榧,白山書房(2013).熊谷守一展で図録と共に購入.カヤこと榧さん(1929-)は,モリこと守...

熊谷守一展 奥田元宗小由女美術館
生誕140年記念 熊谷守一展 わたしはわたし.日本経済新聞社からの「へたも絵のうち」(1971)...

「モリのいる場所」熊谷守一 今日も楽しむ
11月15日。『モリのいる場所』をAmazonプライム・ビデオで観ました。レンタル料100円。観たいと思いつつなかなか。...

熊谷守一美術館
熊谷守一美術館 熊谷守一美術館(豊島区千早町2-27-6)は...

画家・熊谷守一翁について
自宅の庭で楽しむ熊谷守一翁(撮影・藤森武氏) 画家・熊谷守一翁は「画壇の仙人」と呼ばれていました。87歳の時に推挙された...

熊谷守一 いのちを見つめて
青幻舎 (2019/4),図書館で借りた.昨年,群馬県立館林美術館・静岡県立美術館・岡山県立美術...

わたしはわたし~伊丹市制施行80周年、生誕140周年 熊谷守一展
伊丹市立美術館で、わたしはわたし熊谷守一展を観てきました。新型コロナ感染予防対策で休館...

7月の終わり
7月31日。忙しかった1ヶ月が終わります。ひっそりと椎名町の静かな住宅地に立つ熊谷守一...