#火打山 新着一覧

火打山(2461.7m)・妙高山(2445.8m)
お天気と、山小屋が予約できたことで急遽出発しました。-トップページ・2023年10月 2日(月)~3日(火) ・晴れ・1泊2日・単独行・行程 10/2 笹ヶ峰~高谷池ヒュッテ(泊

火打山(2度目)
8/14に登ったのはこのブログでは2016年以来2度目の火打山。今回は父、姉と3人での登山でした...

75歳火打山日帰り
三百名山に登っていると極めて稀に1人位私達より歳上の人に会いますが殆どの場合75歳の私達...
台風通過日の笹ヶ峰高原
紀伊半島に上陸した台風は不思議な事にまだ西寄りに北上したので新潟と長野の県境近くの妙高...

下界は異常な暑さ
外食や買い物を上越市でしたら丁度良い時間に到着出来ると考えて地デジ8時からのらんまんえ...

人への想いを感じられた週末
“出会いは別れの始まり”長く生きていると、人との別れ、は増えます。土曜日は昨年亡くなった...

個人ガイド 妙高山と火打山
5月4日~6日は、個人ご依頼で妙高山と火打山をご案内してきました。2023年GW後半のス...

切り絵 ライチョウ、イソシギ
押し入れを整理していたら、ずいぶん前に描いた(切った)切り絵が出てきたので、きつつき工...

火打山|新潟県
火打山(ひうちやま)は、妙高連峰の最高峰で、日本百名山のひとつに選定されています。また、ハクサンコザクラ、ミョウコウトリカブト、ワタスゲなどの高山植物が豊富で、花の百名山に

火打山
JAC支部の火打山&妙高山1泊山行が台風接近で中止になり、行ける人だけで1日早めて日帰りで...

植生復活、地に足のついた自然保護とは
40年近く通った妙高、火打山。そしてそこにある高谷池ヒュッテ。この山小屋は、地元頚城の山...