#漆 新着一覧

素朴さが魅力!小田原漆器
今日は、勤務先とは別の小学校の放課後子ども教室がありました。そこで、最後に子どもたちに見せたものがありました。先週、小田原の名産品について子どもたちにレクチャーしました。個人的メインとし...
【漆仕上げをエナメル塗装で蘇る!モリシゲソファー修復】
【漆仕上げをエナメル塗装で蘇る!モリシゲソファー修復】今回ご紹介するのは、高級家具製造...
箸
やまたのおろち伝説で、スサノウが川の上流から箸が流れてきたのを見て、川の上流に人が住...

カラフルでポップな齋藤恵子さんの器
カラフルで、ポップ、今展でいちばんアーティスティックな器を届けてくれた齋藤恵子さん。いくつかのシリーズがありますが、そんなことは気にせずに素直な気持ちで楽しんでいただきたい。

一期一会
先日の松の手入れの際に打ちもらした枝が気になり、松の木に登っておりましたら、家の前に一...

漆のような光沢が特徴のティッシュボックス
こちらは漆のような光沢が特徴のうるし紙で作られたティッシュケースです。ティッシュボック...
津軽塗座卓修理
津軽塗座卓修理津軽塗座卓修理経年劣化により表面の漆に多数の傷と角部分の破損と全体的な白...

室瀬和美作の金箔大ナマズ
武蔵野線吉川駅前に、どーんと金の大ナマズがいました。人間国宝の室瀬和美作。平成7年に設置...

同級生たちの活動 ~漆で能登支援&大学ゼミの広報~
今回は、たまたま最近耳にした同級生たちの活動を紹介します。一つは漆作品のオークション...

『柳宗悦唯一の内弟子 鈴木繁男展―手と眼の創作』 日本民藝館
日本民藝館『柳宗悦唯一の内弟子 鈴木繁男展―手と眼の創作』 2024/1/14〜3/20日本民藝館に...

輪島の漆器の思い出
寒気が一段と厳しくなってきた。日中は空は晴れて青い。庭の白梅もそろそろ満開。昔の同僚と...