#母のこと 新着一覧
それは違うと思う
《母のこと》お赤飯姉の好きなのは甘納豆(北海道は甘納豆のお赤飯も作る)うりこの好きなのは小豆(甘納豆よりは好きってことで)母は姉が甘納豆派でうり

2021・10・20 長野の野外彫刻 長野市・長野市役所第一庁舎前。中垣克久。雲は踊る。
雨はいつから降っていたんだろ?私が起きた時は雨が上がったばかりのようだった。覚悟したほ...

2021・10・18 白芽奇蘭と芋羊羹と輝太郎で一服な午後
今日は秋晴れ。日当たりがやたらいいから窓を閉め切っておくと暑くなる。昼飯の後のお茶は中...

2021・10・13 秋色に色付き始めた雨の戸隠高原鏡池。心落ち着けて仕切り直し。
昨日から雨の長野。色んな用事を済ませて戸隠高原のランプさんで昼飯を食べているうちに、お...

2021・10・12 母の望んでる高齢者施設は病院だった・・・
四回目の圧迫骨折リハビリ入院中の母はそろそろ退院。家に帰って来て、支援を受けたりデイサ...

2021・10・12 小布施のOBUSE花屋でひと休み
今日は色々と雑用を片付けて、母が入所を検討してる施設へ。母は要介護2。本人今現在は弱気だけど、自分でできることは...

2021・10・11 志賀高原は晩秋へと。一沼。琵琶池。
今日は週一の長野通い。今日は、というか今日も暑い。新幹線の車窓から見える浅間山も秋晴れ...

2021・10・11 昼飯は崎陽軒の秋のかながわ味わい弁当
今日は週一の長野通い。ワクチン接種もすすみ緊急事態宣言も解除されて、東京駅はにぎわいを取り戻しつつある。今週のどこかで行こうとは思ってはいたけど、今日はほ...

ローゼルの花、母の誕生日
儚い花びら、ローゼルのやさしい花が咲いています。プックリ赤い実も膨らんできました。今年...
母が86歳になってから
母は6月に86歳になりました。元気印で、口うるさい母が、86になってから、ちょっと様子が変わってきたような気がします。話して納得していたことをまるで忘れていたり、いろんなことを...

2021・8・31 リンゴはこうやって保存すればよかったんだ!
母が四回目の圧迫骨折リハビリ入院中につきに週一の長野通い。長野は晴れ。駅前のデジタル温...