#果樹栽培 新着一覧

梨の受粉
・・・畑に植えた二種類の梨の木が、二年目の今年、無事、花が咲きました。 昨年植えたばかりなので、受粉しても、無事、実がつくか否かわかりませんが、今年咲いた数少ない、花を採取して、「幸...

果樹園の除草(草刈り)作業・・・ ☆先日の塩崎に続いて、自宅果樹園の除草作業です。
いよいよ雑草との戦いが始まりました。先日の塩崎に続いて、今日は自宅果樹園の除草作業です。 塩...

ブドウの新芽にスズメ
・・・ぶどうの新芽の写真を撮っていたら、偶然、スズメが画面に入ってきた。 クチバ...

【ナガノパープル・シャインマスカット】【消毒】・・・ ☆4月3日
【調合量 30L】 展着剤 殺虫剤 ガットキラー乳剤 300ml 【散布対象】...

梨の花が咲きました
・・・梨の木の苗を、2019年に2本植えた。2本植えたのは受粉しやすいように違う種類の...

【クイーンルージュ】 新規で、2本の苗を植え付け・・・ ☆これでうまくいけば、人気の3色が揃う予定。
クイーンルージュの苗が届いたので、天気がいいに植え付け。春になったら、ぶどう棚を作ります。...

ビワの実
・・・我が家のビワの木もようやく実ができました。 今年は例年になく沢山花が咲...

アンズの開花
アンズ「おひさまコット」の開花が始まりました。3/11〜開花が始まり、暖かかった昨日は次々...

【桃・梨・リンゴ】【消毒】・・・ ☆いよいよ消毒開始。越冬病害虫の防除。
今シーズンの消毒(薬剤散布)作業が、いよいよ始まりました。この時期は、けっこう寒くて大変だけど、今年は暖冬のためポカポカ。(笑)...

庭のミカンの木の剪定
・・・冬の季節は樹木の休眠期になるので、一部を除いて樹木の剪定に適している。(本で知った...

自由になったリンゴの木・・・?
これ、我が家のリンゴの木じゃないです。我が家の果樹園近くのリンゴの木。昨年春から、ちゃ...