#村上龍 新着一覧

ブログ10年目!!!
このブログを始めてそろそろ10年目かな。そう思ってブログのカウントを眺めていた。昨日「ブログ開設から3650日」と見てハッとした。とうとうきました10年目!!!

『カンブリア宮殿』に流山市が
そういえば10月に『カンブリア宮殿』スタッフが流山市に取材に来ておりましたが、ほとんど記...

"トパーズ"村上龍
"トパーズ"村上龍"トパーズ"村上龍 - 芦田晋作の三文レビュー子どもには毒である、と大人に言...

テレビ Vol.421 『カンブリア宮殿 「2021年5~8月放送ピックアップ」』
隊長が観賞した「テレビ番組」を紹介するシリーズの第421回は、『カンブリア宮殿 「2021年5~8月放送ピックアップ」』をお送りします。...

コーヒー
明石駅前の『あかし市民図書館』で、村上龍著の「55歳からのハローワーク」を読みました。久...
村上龍 MISSING失われているもの 新潮社
村上龍、5年ぶりの長編小説らしい。 前作は『オールド・テロリスト』か、読んでなかった...

橋岡克仁の!DOTEI SO-YANG☆Z 岡本至恩、大麻所持で逮捕
スタッフに手を出すような社長はクズだ。ー村上龍ーコートダジュール!あなたの心の写ルンで...
そうだ、読書しよう
こんばんは。エルです。村上龍『半島を出よ』上下巻ようやく読了。金正日への不満分子を装っ...

M
村上龍『すべての男は消耗品である。 最終巻。』★★題名の如く最終巻・・とらんぽりんの待ち時...

§80「半島を出でよ」 村上龍, 2005.
英文法になぞらえると《未来形》。確実な将来を予定する"be going to~"ではなく、不確実な...

§79「希望の国のエクソダス」 村上龍, 2000.
英文法になぞらえると、「愛と幻想のファシズム(→§76)」と同じ《仮定法過去》つまり、「...