#木次線 新着一覧

木次線昼間保守運休の代行輸送、詳細情報がネット上に出ないワケ(中)
前編はこちらフレキシブルな対応を可能にしている原因の1つは、木次線のルートです。付近のGoogleMapを見れば一目瞭然ですが、木次~宍道間では国道54号に比べ木次線が大きく大東方面に迂回する

木次線昼間保守運休の代行輸送、詳細情報がネット上に出ないワケ(前)
JR西日本の木次線(宍道<島根県松江市>~備後落合<広島県庄原市>間)ですが、その昔は...

梅雨は終わるのか?
紫陽花の装飾花がだんだん褐色していることに気づく。気温の高い1日、雨が降らない毎日の7月...

色変わりの紫陽花
昨日・今日と大粒の雨が降り続いている。 列車が運休したり、道路が冠水したり、背が伸び...

鮮やかな木次線
1輪の花に2つの紫色のグラデーションで成り立つガク達を見つけました。ほかでは見受けられ...

ガクアジサイと木次線
三刀屋でラーメンランチをしたのち、木次へ写真を撮りに寄りました。緑の花だったガクアジサ...

ホタル舞う木次線
※投稿写真は比較明合成写真であることをお断りします。実は人生で初めて蛍撮影に挑戦しました...

幼い紫陽花とあめつち
紫陽花の花があちらこちらに咲いている。どの段階で撮ったら、魅力的な写真になるか、毎年悩...

日曜日の横田のあめつち
日曜日は快速列車あめつちが木次線の出雲横田駅へやってくる日。加茂中、木次をで撮影して、...

正午を過ぎて出雲横田駅からお見送り。
木次線出雲横田駅2番乗り場に到着した観光列車あめつちは、到着して間もなく一旦ホームから離...

正午前の出雲横田駅、あめつちをウェルカム。
今週の日曜日と月曜日は観光列車あめつちの木次線乗り入れ日。私は月曜日に加茂中駅をスター...