#明治時代 新着一覧

二文字名と佐多稲子さん
佐多稲子さんのエッセイを読んでいる。550ページもある分厚い本だ。といっても、後ろの方は彼女の年譜などが載っているから、実のところは478ページ。もう少しで読み終えるところまできている...

雪降る中・・☃🐤☂
昨夜と違い・・今日はMLBの試合を居眠りせずにテレビ観戦・・大谷選手のホームランもしっかり...

富士屋ホテル菊華荘
さて、2月末日早朝、箱根の強羅から湯河原に行き湯河原梅林を散策したわけですが、その後箱根...

『食道楽』
スタバ読書ならぬ、サブウェイ読書なんと現在山口市にはサブウェイはありません・・・手軽...

「東京の人口が世界一に」!!「1962年(昭和37年)」!!
「2月1日(土)」「東京の人口が世界一に」「1962年(昭和37年)2月1日」東京都統計...

明治という時代を考える(1)
幕末の動乱を経て近代国家として歩み始めた明治という時代とはいったいどのような時代だっ...

チューチェディ詣とは「寒い」「遠い」「迷い」の三苦の道なり👟👟
とにかく、21世紀の令和の今でさえあまり家が無い場所なので、19世紀後半の明治の始め...

童謡、唱歌
童謡や唱歌がここのところめっきり聴かれなくなったなと思う昨今。それらが好きな私には、...

初詣なんてどうでもよくなる
帰省していた子供たちが帰ってしまって、また二人だけの暮らしに戻った。家の中がシーンと静...
おしん
おしん (oshin200.jpg)(oshin204.jpg)(oshin203.jpg)(mayumi40.jpg)デンマンさん。。。おし...

「あの場所」に行っても 答えは降って来てくれなかったん?🌞
アーネスト・サトウ氏、英国ビクトリアン紳士ながらあの新幹線も旅客機もまだ無い明治...