#新書 新着一覧

『ソース焼きそばの謎』 知的好奇心と食欲を刺激してくれる、食文化本の快著
『ソース焼きそばの謎』塩崎省吾著、早川書房(ハヤカワ新書)、2023年鉄板焼き料理の代表格にして、お祭りの屋台における定番の食べものでもあり、そしてカップ麺売り場の人気商品としても身近な存在...
新書を出版予定です
皆さま、本ブログをご覧いただきありがとうございます。最近はほとんど更新できておりません...

池上新書"知ら恥14"発売
シリーズでずっとイラストを担当しています、池上彰さんの本「知らないと恥をかく世界の大...

「死は存在しない」田坂広志著の読後感
死は存在しない~最先端量子科学が示す新たな仮説~ (光文社新書)田坂 広志光文社 2022年12月25日...

題名で思わず手に取った!(笑)〜『どろどろのキリスト教(朝日新書)』 清涼院流水著〜
この本、本屋で目立つ目立つ。『どろどろのキリスト教』 清涼院流水著 朝日新聞社出版 まずは題名...

土屋守著「人生を豊にしたい人のウイスキー」(マイナビ新書)を読みました。
僕は、お酒には弱いのですが、ビールとウイスキー(ハイボールなどで)は飲むので、書店で見...

積読拾読(天気輪と誘い涙編)
完結後のスピンオフ!『櫻子さんの足下には死体が埋まっている Side Case Summer』櫻子さんも...

日本の高齢者の問題の多くは、団地で起きている!!
人の高齢期にかかわる書籍は、まだ、ブームなようで、毎月、沢山の本が出版されている。青柳...

積読拾読(なんだか疲れる編)
体たらくな生存戦争を目標に掲げながらも『なんだか疲れる』水どうD陣疲れて忙しい状況になる...
日本が飢える
日本が飢える! 世界食料危機の真実人口増加や気候変動により、近年、世界的な食料不足が問題になっているが、ロシアのウクライナ侵攻で、事態は一気に深刻化

機内サービス
カップは鬼滅の刃(←全然分からない)だったそして今回のお供の本はジャガイモの歴史