#投入堂 新着一覧

鳥取県若桜町 不動院岩屋堂(投げ入れ堂)
日本三大投入堂の一つ、懸け造り(国の重要文化財)F6※投入堂とは(洞窟の中へスッポリおさまる様に投げ入れたごとくの建造物)同じ鳥取県、三朝町にあるもう一つの有名な投げ入れ堂 国宝、三徳山三佛寺で...

National treasure, nageiredō☆三佛寺・鳥取県
国宝・投入堂投入堂は、山の中腹、絶壁の窪みの中に建造された懸造仏堂。平安時代の密教建築の現存遺例です。...

大井駿さんと
指揮者の大井駿さんと三徳山へ… 今年の武生国際音楽祭で大井駿さんと初めてご一緒した時に鳥取の大山Tシャツを着用されていたことから意気投合して登山をご一緒...

『絶壁建築めぐり』
半田カメラさんおススメの本、『絶壁建築めぐり』。とりあえず図書館で借りたんですが、目次...

三朝温泉!
三朝温泉に行って来ました。と言ってもフラっと寄っただなので無料の薬師の湯で足湯とマイコ...

倉𠮷
鳥取県倉吉市昭和町にある「拉麺 やまねこ」の牛骨ラーメンのしょうゆ750円です。見た目は塩...

ちょっと寄り道⛩️スリリングな投入堂へ
昨年の秋に鳥取へ遊びに行ったときのお話。鳥取県三朝町には、お坊さんがお堂をなげて絶壁に...

土佐の投入堂「聖神社」2〔高知県越知町〕
今回は、高知県越知町にある 土佐の投入堂と言われる「聖神社」の続きです下は、前回のプロ...

土佐の投入堂「聖神社」1〔高知県越知町〕
今回は高知県越知町にある 土佐の投入堂と言われる「聖神社」です2023年3月に一度訪問してい...

GW中国地方旅行記、その8。
次の目的地は鳥取にある「投入堂」でした。 鳥取の三徳山にある「投入堂」は日本一危険な...

日本一危険な国宝!
スタジオライブ翌日は午前中に倉吉でレッスンをした後、X[iksa]登山部のメンバーと合流して三...