#徒長 新着一覧

徒長するビオラ&しないビオラ
10月18日ガイラルディア7月のはじめにわが家に来てそれから~咲きっぱなしです~♪徒長でカットのwビオラでいらっしゃいませ~(^^)/白色系のビオラは徒長はしないずんぐりさん(^^

育ちが良すぎろのも困ったものです
これは「ネペンテス・アルボマルギナータ」で、伸び過ぎた枝を針金で曲げた後の姿です。買ったのは今年の6月だが、我が家に来たあと急速に伸び始め、枝の長さは買った当時の5倍は越えたか

まともや気まぐれの虫が
3ヵ月前に買ってきた「ネペンテス・ミクスタ」だが・・・・。成長が早く、高さは倍くらいにまで伸びました。...

屋根壁塗装が終わりました
17日から始まった屋根、壁塗装がやっと終わりました。足場にはネットが張られ雨戸も閉めてい...

孔雀丸は不定期に咲く?
7月にも一度咲いているが、また咲いています。去年は3回咲いているので、不定期に咲くのかも。片方だけしか咲かない事もあるが、両方一緒に咲くことも。種が

そしてペンタスは・・・ & 妹家族来園!!
今日は猛暑日ではなかったようです。こんな時、「涼しくなりましたねぇ」とは言わないのでし...

多肉植物の植え替え♪
冬の間、ほったらかしにしていた多肉ちゃんたち。紅葉して徒長していますね(2月下旬の様子⬇︎)...

いたって元気だが、なぜか花が咲かない「碧魚連」
毎度のことだが、寒さなどどこ吹く風とばかり、まるで徒長をしたかの如く伸びまくる碧魚連だが・・・・。全く花が咲く様子はありません。置いてある場所は暖房など

2022年2月1日㈫ 徒長
2022年2月1日㈫「徒長(とちょう)」というらしい。本来背の低いずんぐりむっくりな多肉植物がヒョロヒョロと伸びてしまう現象。うちの多肉ちゃんはもらった当初何...

タコのもユーフォルビア「孔雀丸」の近況でも
タコ物ユーフォルビア「孔雀丸」です。真ん中の鉢は1年半ほど前に挿し芽をしたものです。右は5年くらい前に「九頭竜」という札の付いたものを買ったが、孔雀丸のようです。左は3年く

11月18日の庭<原種シクラメン>
かわいらしいつるバラ スノーグースつぼみのピンクがかわいいです( *´艸`)踊るダルマギク早...