#干し柿の保管 新着一覧

干し柿づくり'24~3月の干し柿
干し柿は、干し始めから数えると間もなく4ヶ月になろうとしています。年が明けころ柿の出来上がりから数えても2ヵ月以上。まだ残っており食しています。ほぼ例年通りと言ったところ。

干し柿づくり'24~白粉が全体に回る
干し柿は、ころ柿の仕上がりとしてからほぼ1ヵ月。干し始めからだと80日ほど。白粉が干し...

干し柿づくり'24~順調にころ柿に仕上がる
干し柿は、干し始めてから間もなく50日と言ったところ。あんぽ柿として仕上がってから20日ほど経過しまし...

干し柿づくり'23~3月の干し柿
干し柿は、干し始めから4ヵ月近くが経ちます。ころ柿が出来上がってからでも2ヵ月以上過ぎましたが、まだ残っていま...

干し柿づくり'23~白粉がすっかり回る
干し柿は、干し始めから2ヵ月半余り。あんぽ柿から白粉が回り始めたころ柿の姿に変化してから1ヵ月...

干し柿づくり'23~白粉が回ってきたころ柿の保管
干し柿は、干し始めてから50日、あんぽ柿が出来上がってから20日余りと言ったところでしょうか。横吊りにしていた比較的大きな干し...

干し柿づくり'22~今年の干し柿は間もなく終了
干し柿は、干し始めから3ヵ月以上が過ぎました。昨年は蜂屋柿が大不作で、干し柿も残り僅か、昨年より大幅に早く終了となります。昨年の今頃は沢山残っており、今年の数...

干し柿づくり'22~白粉は順調に回る
干し柿は、干し始めから約2ヵ月半。昨年は蜂屋柿が大不作で例年の半分以下の量です。それでも乾燥は概ね順調に進み、まずまずの干し柿に仕上がりました。白粉の吹き出...
- 前へ
- 1
- 次へ