#帯締め 新着一覧

取材いただきました【OVO】
ついに…私もネットニュースの記事に✨情報サイト【OVO】にて、女性職人グループ 凛九 メンバー9人全員、インタビューしていただいております✨私は〈その六〉で登場いたしま

2021/11/22 振袖姿が楽しみね❣️
👘きものなごみやです👘 いつもありがとうございます✨✨11月22日の誕生花 へびのぼらず 花言葉・気むずかしさ メキ科 ...

チマチマ針仕事も。イベントのお知らせ🍁
11月に入り朝晩冷えますが、昼間はぽかぽかのお天気で気持ちよく仕事が出来ます☺️私はというと、10月後半にあ...

お譲りする前に着用・捨て供養&帯締め整理
本日の東京は朝方まで雨、朝にはときおり陽がさしています。先日、帯をお譲りして写真を送っ...

催事のお知らせ
丸台の実演をしています。組み方は江戸八つ組。8本をひたすら動かしながら組んでいきます。慣...

20210928 帯締め❣️スタッフ のりさんのページ❣️
2021/09/22 のりさんの日❣️ 帯締め❣️『2021/09/22 のりさんの日❣ᥧ

発掘
帯締めの柄を出す時には、その家々に伝わる“秘伝の書”ともいえる「綾書き」(あやがき)とい...

重陽の節句
重陽の節句に。五節句のひとつ、9月9日。旧暦では菊が咲く季節であることから「菊の節句」と...

着付けのお稽古
昼の部のお稽古。秋田市の駅前“メトロポリタン”のレストラン“万葉”で本日は、ランチ〜素敵な...

念願叶ってのワクワク。
写真は、催事での実演風景。実演で使う台は家庭用サイズなので小さいですね。(私が大きいと...

ぶら下げてみた
今朝も壁に足をそわせて、スタート。壁がサポートしてくれている感じ。着物を着る。なぜ、余...