#学校行事 新着一覧
4年前は「遙か昔」
毎週月・火曜は学校教育について書いています。今回は、学校行事について書きます。 令和5年度に私が勤務している学校は、秋に学習発表会…という名の学芸会が行われます。それに向け、放課後に様

㊗️ 創立60周年記念 ㊗️
❤主宰 : 石
今日は生徒さんたちの本番でした🎵
こんにちは。千葉県野田市(関宿)中戸のせとピアノ教室講師の瀬戸喜美子です。ご訪問ありがとうございます。...
合唱祭に行って疲れた
今日は娘の学校の合唱祭です。生徒は一旦学校へ集合。いつも通り登校しました。そこから歩い...

ようやく秋本番
10月9日 月曜日(祝日)昨夜からずっと雨降り…最低気温15℃ 最高気温20℃またしても、お久し...

体力の限界
3連休はもちろんお兄ちゃんのサッカーだけど間に妹ちゃんの芋掘りがあって行きたいというので...

遠足か社会科見学か社会見学か
今日で、日本海中部地震から40年。1983(昭和58)年5月26日に発生したマグニチュード7.7の地...

スキー実習の効果とは
私が中学校の教頭・校長をしていた頃、冬季に何度か学校行事「スキー実習」の引率をしました...
取材地の話
4月29日。前にも書いたが自分は運動会の日というイメージが強い。運動会6年のうち、何回かテ...

合格体験発表
令和5年3月16日(金)6時間目本校の体育館にて1・2年生に向けて卒業生による合格体験...

第38回卒業式
令和5年2月28日(火)日差しが日一日温かさを増し,青空が光り輝く美しい朝,第38回松陽高...