#学校行事 新着一覧

秋の大運動会 春と秋の運動会の思い
今は春にも運動会が実施されています。 市町村によるけど春が3割 秋が7割のところもあるし その逆の自治体もあるそうです。「秋の運動会」が普通だろう?!と思っていたらそうでもないようです。以...
JRC登録式
昭和末の小学生時代、毎年春に恒例の学校行事がいくつかあった。運動会(当時から秋田では秋...

朝早く目が覚めた
朝早く目が覚めたあ。。今日は、クリーン作戦だとか。。公園の清掃だ。放課後は、職員会議とことん忙しい...

代々木公園と合宿
昨日も今日も半袖がちょうどいい晴れの日です今年の桜は開花が遅く、その後の雨も耐え、長く...

093 - 2024年度河川基金「春の募集」受付始まる!!
今年も学校や幼稚園の環境学習に助成されます「春の募集」が始りました。河川基金のホームペ...

多様性インクルーシブの良さと大変さ
私がカナダに来た頃は、花火を打ち上げていいのは5月のビクトリアデーと7月のカナダデーの...

汚いことはきれいなこと?
今なら「汚いことも思い切ってやってごらん。あとでいい気分になれるよ」って言えたのにと思いました。(bluet / PIXTA)...

第7回校内ビブリオバトル
1月31日(水)に、1・2年生対象で校内ビブリオバトルを行いました。ビブリオバトルは、好...

一週間、実質、ダウン
一週間実質だうん。学校帰ってから、なにもできないしてない。。から、昨日の職員会議も、会...

普通科修学旅行(1日目)
本日より二学年普通科は修学旅行で関西に来ております。 朝、鹿児島中央駅を出発新幹線で大阪に到着したのち大阪からはバスで...
学習発表会という名の学芸会
毎週月・火曜は学校教育について書いています。今日も行事についての話です。 私が勤務し...