#夏越し 新着一覧

たまには「ヘキギョレン」でも 追記(近況報告です)
どちらも今年に春に挿し芽をしたものです。今は休眠モードで、ぐっすりとお休みか中かも。 これらはそれより前に

「天女」の株分けをしてみたが・・・・ 追記です
去年は夏越しでかなりのダメージを受け、株も小さくなってしまったが、今年は特に問題もなく夏を越し、株もだいぶ大きくなっています。そこで、植え替えと株分けをすることに。&nbs

天気予報外れて
天気予報に傘マークがあって予定を延期した友人とのお出かけ今朝の予報では曇りながらも傘マ...

意外にも、元気に夏を超しました
絶対に夏に枯れると思っていた、ベロニカ・レペンスサンシャインですが、元気に夏を超しまし...

今のリトープスたち
去年の夏越しではかなりのダメージがあったが、今年は問題なく夏を越してくれました。去年は8月初めの梅雨明け後にいきなり「12頭のうちの5頭」がいきなり溶けて消滅。残った7頭の

何とか夏越しできた?
去年の夏越しではみじめな姿になったが、今年は無事なようです。9月に入ってそろそろ成長も再開されそうなので、近いうちに株分けでもしてみようかとも思うが。4つくらいに分けたいが

7月23日<ムダに写真が多いww>
きょうはキレイじゃない写真がとっても多いです(^^;ようこそ~いらっしゃいませ~(*'▽')の、...

夏越しの大祓(おおはらえ)
昨日、夕方頃に気づいて近くの神社へ。コロナ禍も2年目💦心からの厄除け祈願もしたいので、心込めて茅の輪くぐりしてきました。夏越しの大...

明日から7月。今日は夏越しの大祓の日
先週21日は夏至でした。季節の節目を、自然の中で過ごしたくて宮島へお参りしてきました。...

夏越し大祓 ・・・ 2021 敷島神社
昔から6月と12月の晦日に行われる神事。 6月は「夏越しの払い」あるいは「水無月の払い」と呼ばれます。...

夏の大祓ー水無月を食べる日
京都では6月30日に水無月を食べる風習があります。美味しいものを食べて暑い夏を元気に乗...