#化石 新着一覧

トリノアシ
今日は先日の記事でUPしたアクリルケースの続きです。そして、そのケースに収めるものが…👆この上の棘皮動物(ウニやヒトデの仲間)のトリノアシ(Metacrinus rotundus) と呼ばれる

東海大学自然史博物館 2F 中生代の海
3F恐竜の世界より、階段を下りて次なる2Fフロアへとやって来た。この階には、大きく分けて2つ...

東海大学自然史博物館 3F 恐竜の世界 後編
ホール中央にたつディプロドクスを回り込み、3階後半のエリアへ。北側の壁際で展示されている...

東海大学自然史博物館 3F 恐竜の世界 前編
エスカレーターに乗って、自然史博物館最初のエリアとなる3階へ到着。凹の字型に続く3Fフロア...

東海大学自然史博物館
海洋科学博物館と共に、三保半島の先端に位置する東海大学自然史博物館。2026年の新施設オー...

上空から見た龍ヶ岳町
昨年の12月に福岡から沖縄へと向かう飛行機の33,000フィート (約10,000m) 上空から見た熊本県...
今年のことは今年の内に!! はずとかだろうはいいから、どうなってんの????? これって笑い事か??? だったらバット振らんけど・・。柵は簡単!! さらに下でも作ったら?????
12/28(水)快晴今日も朝から快晴~。 おは朝とかがやってなくて・・。もう年末なんだなあって...

カエルの化石?
葉っぱが落ちたイチジクの枝の先端にカエルに似た物体が張り付いているではないかよく見ると...

化石の取れる川
多摩川の水道橋より下流、泥岩層が露出していて、化石が採れるという河原。先日の日曜日、化...

メアリーちゃん🐸☆
仕事終えて友達宅へあおし柿とお土産をお渡しに。『ちょっとお茶して行かない?』『嬉しい〜!でも旦那さんが帰ってくるんじゃない?』今日は出張!息子は塾!いぇ〜い!笑お猫様に会える...

古代を感じる化石korekusyonn億年前の証・・・・見ているだけで何かを感じる~
見ているだけで古代の地球を感じる何かを想像してくなる化石古代から生き延びている生物も居...