#入門書 新着一覧

実践Ubuntuの第2版を購入
Windows10のサポート終了がいよいよ迫ってきました。 システム要件の関係でWindows11は入れられない(入らない)、 ・・・けど、問題なく動いているから廃棄はもったいない、そういうP
呉座勇一『武士とは何か』:歴史(学)に関する最良の入門書の一つとして
「入門書」と言うと、そこまで詳しく知らない人に対して、基礎的な事項を列挙すればよい、と...
あらすじを書くことと行間に漂うものを書くこと-じーじのひとりごと
2021年12月のブログです * 本を読んで感想文を書く時、じーじはできるだ...

Linux初心者に徹底的に親切丁寧な入門書「実践Ubuntu」
最近は、新品のWindows パソコンを購入しても、古い方も手放さず、Linux機として利用する方...
紙芝居入門書
新しく紙芝居をやってみたい方へ-春です。新しく紙芝居をやってみたいと思われる方の参考にな...

『新しい免疫入門〜自然免疫から自然炎症まで』を借りてきた
新型コロナウィルス禍で様々な知識のリニューアルを余儀なくされていますが、ワクチン接種に...

あらためて免疫のしくみを知りたい〜読みやすい一般向け入門書は?
新型コロナウィルス禍で mRNA ワクチンの仕組みや研究の歴史などを知るにつけても、若い頃に...

倒産法入門 再生への扉・・・御年76歳の東大名誉教授が書いた事業再生の法律入門書 半世紀のキャリアが詰まった166ページ
岩波新書から倒産法の新刊が出版されました。御年76歳の伊藤眞東大名誉教授が書かれた一冊で...

本を書くこと
三週間だか四週間前のことだが、Eテレの日曜美術館のなかで、村上隆とリ・ウーファンという二...

ずっとそのことを考えきた
しばらく前から哲学の入門書をまた読んでいる。もうずいぶん前からその類の本は読んでいたの...

スッキリわかるJava入門 第3版 (スッキリシリーズ)
初心者にとっては、何事も最初は難しく感じることだろう。その点の配慮が十分尽くされた本だ...