#保全活動 新着一覧

イタセンネット城北定例保全活動4
城北ワンド5月の2回目「イタセンネット城北定例保全活動」、5月と言う事か子供たちの割合の多い定例保全活動。 お天気が下り坂で、予定されてた午後のBBQは中止と言う事だそうで、雨季に備えて琵琶...

絶滅危惧種「カッコソウ」
群馬県桐生市・みどり市周辺の山地のみに自生するカッコソウです。環境省レッドリストに選定...

イタセンネット・令和5年度 第2回 総会
「淀川水系イタセンパラ保全市民ネットワーク」、通称・イタセンネットの年度最終2回目の総...

クレマチスの母種のカザグルマを知りました ~地域散歩~
11月に入ってもう10日近くなります。さすがに私の住まいの地域では、最高気温が20℃前後になっ...

秋~冬のドジョウすくい、沢山居ましたこんなとこ2023年
古都にゃ~ん~!・・・海女さんみたい~!”・・・古都にゃんも水中調査に協力してくれるの~!・・でもねぇ~その水中メガネはガラスも付いてないし...

歴史ある駅舎「上神梅駅」
わたらせ渓谷鐵道「上神梅駅」です。(群馬県みどり市)木製の改札口など 建造当時(大正元年...

ステンレスのドラム缶に名称を記入作業の〜巻
おはようさんです☃雪が降って来てる…今日はめちゃ冷えとる気温が1度だからなぁ…お天気予報だと最高気温...

小笠原のウミガメ事情あれもこれも。
昨日は朝からエバーラスティングネイチャー(ELNA)のKさんが来島されたので、ウミガメの産卵...

イタセンネット10月城北ワンド定例保全活動
新型コロナ禍非常事態宣言発出で中止が続いてたイタセンネットの「城北ワンド・イタセンパ...

ようやく初上陸‼️
今シーズン初上陸‼️ようやく上陸してくれました。アオウミガメ🐢早速、アカコッコ館のレンジャーとウミガメ調査隊メンバーと産卵調...
- 前へ
- 1
- 次へ