#伊勢根付 新着一覧

何を選択するか何を諦めるか
人間は、あれもこれもが欲しくなる。他の人の持っている何かを見て、自分の持っているものがひどくつまらないものに見えてしまう。でも、自分にも必ず、同じ年数の分だけ重ねてきた宝物が手のひらの上...

『大蒔絵展』開催中 at徳川美術館
徳川美術館では今、『大蒔絵展』開催中です。あー、漆の展示ね。と、思って次に行こうとした...

5月6日発売『Voice』掲載
5月6日発売の『Voice』に掲載いただきました。表紙めくってすぐの「令和の撫子」のコーナーで...

楽しみを見つけられる人
気持ちのいい季節ですね〜あっちでもこっちでも花が咲き誇り、わ!この花なんて花だろうと、...

『山田啓二のローカルフィット』出演
昨日、前の京都府知事だった山田啓二さんの『山田啓二のローカルフィット』(KBS京都ラジオ)...

何者かになりたかった私へ
昨日、三重県書道連盟で講演をさせてもらったというブログを書きました。伝統工芸を受け継ぐ...

三重県書道連盟さんの講演
昨日は、三重県津市へ。三重県書道連盟さんに依頼いただき講演に行ってきました。(今回、私...

歴史を守る人
歴史を守る人になる!ここのところ、定期的に師匠の工房へ。最近は、師匠が集めてくれていた...

人事を尽くして天命を待つ
根付を彫りながら、何を考えてるの?と、よく聞かれます。なんでしょうね〜みなさんは、仕事...

春うらら
春ですね。うららですね。はるうらら。気持ちのいい季節です。私は縁側で、根付を彫りつつう...

「KIHIN to the future」銀座三越で展示しています
確定申告終了!何だか大仕事を終えた気分で、浮き足立ってて仕事に戻れそうにない。終わった...