#ヤママユ 新着一覧

木津柳芽/山繭や樫の古葉の掃きよせに
ヤママユ 阿波野青畝/山繭のひとつづゝ居て垂れさがる 関根黄鶴亭/松風や山繭のねむりなほ浅き

☆ 再び3泊4日のお出かけなのだ!(1) 《 オオムラサキ自然公園から美し森まで 》
3泊4日で信州へ…。 (10月14日~10月17日) ※画像をクリックすると拡大できます。先月お出かけしたばかりなんですけど、再び3泊4日で出かけてきました。さすがに...

ヤママユの空
晴れた空冷たい空気に秋を感じます。。。AM5:47道の上でこの空の色に似た色をしていたのはヤ...

大きな蛾ヤママユ
高速道路のPAにて。。。「ガ!」というだんなさんえ?なになに?本当だ〜「ガ!」ですそれ...

ヤママユ
今年に入ってほとんどこん活をしていない椎名さんであった。さて、ひさしぶりのヤママユ。ヤ...

蛾みたいだけど
子どもたちに言わせると、茶色とか黒っぽい大きめの翅がついた虫はぜんぶ「蛾」になってしまう。これは蛾...

夏休みの思い出1 蚕が絹糸になるまで
2学期が始まりました。やれやれです。もう今年の夏は・・・・連日の猛暑日で外で遊ぶこと...

ヤママユ♂(富山市小杉)
朝方に降っていた雨が止んだので、自転車で散歩に出かけました。帰り道、地鉄上滝線と交差す...

山繭 【身近な生き物たち 201】
本日は身近な生き物のお話です。家の網戸に飛来したヤママユ(山繭)を撮影しました。ヤママ...
![ヤママユ♂(猿倉山森林公園/富山市[大沢野町]舟倉)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/06/e9c4f3c9855c1c48870c17d3eeb6e489.jpg)
ヤママユ♂(猿倉山森林公園/富山市[大沢野町]舟倉)
猿倉山森林公園キャンプ場の炊事棟の梁に、黄褐色の大きな蛾がとまっていました。この大きさ...

ヒイゴ池のヤママユ(天蚕)
つづきです。ヒイゴ池の木陰の暗いところで、桜の落ち葉や、小さなトカゲを撮っていたら、 ...