#ニシオジロビタキ 新着一覧

ニシオジロビタキ
ヨーロッパ東部で繁殖し、冬に中東やインドで越冬する、と言われているニシオジロビタキ。日本にもまれにやってきます。手持ちの野鳥図鑑には載っていません。今年の新年早々に撮った公園にやってきた...

ニシオジロビタキ・12/30
在庫からニシオジロビタキを都市公園で撮影、楽しめました。 ニシオジロビタキ

花の公園のニシオジロビタキ ・・・ 12月17日 せせらぎ上流で
花の公園のニシオジロビタキ、じっとせずにあっちへこっちへと飛び回ってました。 現着時...

ニシオジロビタキ
クロジを撮影した水場にはニシオジロビタキもやってきました。日差しが当たらないのでISO感度...

大阪城公園
探鳥会の後に、大阪城公園を歩きました。天守閣です。日本庭園です。カルガモがいます。コサ...

ルリビタキ(メス)とニシオジロビタキ 12/23
ルリビタキさんはやはり可愛いニシオジロビタキさん

初冬の鴛鴦
2023.12.21(木) 初冬のオシドリです寒くなると鴛鴦は美しくなる特にオス(鴛)は目立ちま...

ニシオジロビタキ 12/18
近くの花の公園に行って来ました。このニシオジロビタキ、行動範囲が広い!あちらこちら子飛...

大阪城公園自然観察会・続き
東外堀です。ここに、水鳥が来ていました。オオバンです。ハシビロガモです。キンクロハジロ...

散歩で観たヤマガラ、メジロ、ニシオジロビタキ、エナガ、シジュウカラ、ジョウビタキ(白井市内)
この日は土曜日で、いつもの散歩道に人通りが多かった。しかも半数以上の人が犬を連れて歩い...

ルリビタキ初見
OM SYSTEM OM-1M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROMマニュアルモード絞り F/4.0(開放)シ...