#ツバメシジミ 新着一覧

蝶・トンボ・蛾など。。。
今年も我が家の小さな庭に蝶やトンボがやってきたスイレン鉢のふちに小型のツバメシジミ前翅が少し変形していたが、元気にヒラヒラあまりにも小型の蝶なのでトリミングして拡大「アゲハ」や「ツマグロ...

阪急三宮~布引の滝~市ケ原~蛇ケ谷~分水嶺越林道~トゥエンティクロス ・・・ 9月9日 探鳥ウォーク ②
布引雌滝:高さ19m 布引雄滝:高さ43m 布引夫婦滝:高さ9m ...

庭の花に来た蝶と虫
列島縦断中のノロノロ迷走台風10号(サンサン)に暴風雨や土砂災害、水害等サンザンな目に...

隣町の公園 HTN その2
ツバメシジミがいました。ホシホウジャクスジボソコシブトハナバチマメコガネと。ガジーと休...

長居植物園・更に続き
アジサイ園の辺りです。シオカラトンボです。フンバエの仲間かな。大池です。ヒメガマの様で...

素敵な虫 2024 -2。
チョウ 2点です。ツバメシジミ( 花はゲンノショウコ )。ツバメシジミ( 花はヒヨドリバナ )。葛の葉の上で翅を開いてくれて 。...

絶滅危惧Ⅱ類のハナダカバチ。ツバメシジミ、ベニシジミ、ルリシジミ、ヤマトシジミ、ウラギンスジヒョウモンが舞う茶臼山自然植物園(妻女山里山通信)
最高気温が36度になった長野市。茶臼山自然植物園に行きました。毎年この季節に必ず訪れて...

里山 OYMD その1
ヒマワリにセイヨウミツバチが来ていました。スイレンの側にダルマガエルアキアカネ?ツバメ...

チョウゲンの谷
チョウゲンボウの幼鳥は外に出ていました。2羽並び枝に止まってオットト!飛出し地面にも降り...

里山。 OYMD
まずは、カキランの花です。ツバメシジミオオシオカラトンボマツモムシハラアカマルセイボウ...

薬草園の花たち
昨夜からの雨は予報ほど、ひどくはありませんでした。先月末の「 コサメビタキ 」の巣がなく...