#タカサブロウ 新着一覧

ヒレタゴボウとタカサブロウ
刈り取りまじかの稲田の畦の草を2つ。ヒレタゴボウアカバナ科チョウジタデ属の水田雑草で、名前は ヒレタ・ゴボウではなくて 「ヒレ・タゴボウ」です。タゴボウは在来種チョウジタデの別名

7日、京都府立植物園からの猛暑日だより&抗癌剤治療
7日の植物園からの10枚は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。今週も昆虫と花での更新ですが、昆虫が少なくなって花が八枚で...

サンショウの実が真っ赤に染まり、そして爆ぜる
📸2024年8月26日:サンショウ(山椒:ミカン科サンショウ属の落葉低木) (画像をクリッ...

タカサブロウ
タカサブロウ(高三郎)花言葉いつかきっとno671ただいま散歩で見かけた花の勉強中間違ってい...

タカサブロウ(高三郎)・ツワブキ(石露)・ベニアオイ(紅葵)・ハラグロオオテントウの成虫と幼虫と蛹・ハラビロカマキリ・日記・俳句鑑賞
▲タカサブロウ(高三郎) <キク科タカサブロウ属>水田の縁や川べりなどに生える1年生の雑...

高三郎
タカサブロウ(高三郎)花言葉いつかきっと散歩で見かけた花の勉強中間違っていたら教えてく...

利休草に実がみのる頃・・・
📸2023年9月6日:リキュウソウ(ビャクブ)(利休草(百部):ビャクブ科ビャクブ属の多年...

地味な野草花、ミズタマソウ、オオニシキソウ、オモダカ他。
まだまだ日中は危険なほどの暑さが続いています。何をするにも暑すぎて元気がでませんが、こ...

菅原大神など
菅原大神:久しぶりにお参りしました。 タカサブロウ アキノノゲシ タマスダ

どちらのタカサブロウさん?
それほど珍しい野草でもないのですが、どちらかというと水田の畦地や少し湿ったところに生え...

13日、京都御苑への散歩で猛暑日だより
きょうも35℃の猛暑日予想になっている京都ですが、さて何℃まで上がったのか?いずれにして...