#シダ植物 新着一覧

クサソテツ(コゴミ)
「コゴミ(屈)」の名で知られる「クサソテツ(草蘇鉄)」(Matteuccia struthiopteris)写真は全て「つくば植物園」で撮影したものです。コゴミの若芽は渦巻き状で、芽がうず

シダ植物:ムカデカズラ
岩や樹木の上に着生する「ムカデカズラ(百足葛)」(Lycopodium squarrosum syn. Phlegmariuru...

シダ植物:ヒトツバ
ウラボシ科ヒトツバ属の常緑性多年性シダは、名のとおり葉が単葉のシダ類日本・中国・台湾な...

シダ植物:松葉蘭
林内の樹上や岩の上、岩の隙間などに着生する「マツバラン(松葉蘭)」(Psilotum nudum:プ...

シダ植物^ ^
シダ植物って力強くていいですよね🌿目まぐるしい日々を過ごしています。最近は気付けば人生の先輩方、20〜50歳年上の方々とお話する機会が多く。でも私び...
[軒忍:のきしのぶ]食生活について語ろう
・軒忍 のきしのぶ ウラボシ科、日本全土に生える常緑多年草で樹上、軒下などに着生するシダ植物。根茎は長く横に伸び、樹木などにまとわりついて伸びる。...

湿った場所で繁栄する シダ植物
暑い中、盆見舞いに3人が来てくれました。お互いに積もる話もあって、お腹もいっぱいになりま...

お花で一休み(165) 歯磨きに使われた植物
美しい花の観賞はウォーキングの楽しみ。花の名前を覚えるというのも立派なウォーキング・テ...

温室散策・マルハチ(丸八)
神代植物公園温室・マルハチ(丸八) シダ植物、ヘゴ科、新芽・春の山菜の「わらび」や「...

動物の名前の入った植物、10種目クジャクシダ&フユノハナワラビ、ワラビ
動物の入った植物10種目 クジャクシダ ホウライシダ科 ホ...

シダ植物:大花蕨
ここ数年、春夏秋冬になって、秋を楽しむ間もなく冬がやってくる感じです。今朝6時の気温は1...