#オオバノトンボソウ 新着一覧

トサノクロムヨウランを観察
本日は、トサノクロムヨウランの様子を観察に出かけました トサノクロムヨウランは、もう開花してもよさそうなぐらい蕾が成長していたしかし、開花は非常に短時間なので、観察は難しい

オオバノトンボソウ
その名もオオバノトンボソウです。名前に違和感のない姿をしています。

まっ、まさかのオオバノトンボソウかな!?
📷2022年6月30日:堀兼・上赤坂公園に寄ってみたら、こんな草が生えていた!? 今...

雨の散歩路の花です。
ヒヨドリバナの花芽が伸びています。昨年は此の花に、アサギマダラが来ました、今年も待っています...

3年前に見つかったシマサルナシの蔓に花が咲きました。
初めて花が咲きました、、びっくりです‼️最初は実に成らないらしい?雄花ばかりです。散歩路に毎年五ヶ所に何本か出ているはずのオオバノトンボソウ今年...

泉の森の山野草マヤランとオオバノトンボソウとタシロラン2021/7/10
2021/7/7に撮影したものの、梅雨空でピンボケしたり電気切れで撮影できなかったので、晴れ間...

ついに来た〜アサギマダラがフジバカマの群生地に!
フジバカマの群生地に花を見るだけで、アサギマダラに会えるなんて、あきらめていたら、、オ...

開花・・ああ今日は和紙のボランティア活動日だ
つぼみがついていたので、いつ咲くかと待ち続けていたネムノキが、たった1輪だが咲いていた...

観察会で ~ ツチアケビなど
梅雨の季節の観察会で- 絹の道と、もう一ヶ所の緑地を歩いてきました。(出会った花や樹木の順番は不同です)...

ドングリの小道に行って見て驚きの景色!
コナラの生い茂るこみち、今は落ち葉がいっぱい🍂ドングリの芽が出ていてびっくり⁉️これはなんだろう?栗の葉っ...

山野草の生える、散歩道に行って来まさした。
嬉しいですね❗️イワタバコの葉っぱが出てきていました。ぐろてすくだけど!オオバノトンボソウも出て来ました。ミツバツツジも咲いて来ました。ミヤマスミレ。庭の椿クロモジの花...