伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

御座爪切り不動尊

2021-06-20 18:51:02 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

延暦年間 弘法大師が唐(中国)から帰って   真言密教の布教霊場を建立するため 全国を巡り環境の地を 探し求めて御座に来らた 

金比羅山で百日の護摩供養の後 自らの爪で地中から突出している自然石に不動明王像を刻まれたと 云い伝えられている
村民は これを爪切不動として信仰し 一堂を建て絶対秘仏として 
1200年余り 未だにその仏像を 眼にしたことが無いとされている


爪切不動尊管理委員会発足

2021-06-20 18:49:17 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

知人が 会長に就任されて 2カ月ほど経ち お邪魔した

早速 歴史ある爪切不動尊を 観光に取り入れたいと活動が始まった

空海の爪切不動尊になぞらえ 会長自らが印した御朱印

また 協力者を得て 絵馬ならぬアマビエの思いで帖も置かれ 着々と進んでいる


潮仏

2021-06-20 18:44:02 | 写真と観光・伊勢志摩の風景

御座といえば 潮仏

この潮仏地蔵尊は 昔からこの浦に鎮座して 衆生との仏縁を結んでおられました 

あるとき 弥七老人の夢枕に立ち
「我は御座浦の地蔵菩薩なり」「至心に祈願せん者には 
腰より下の疾病を治す 我れ海水の浸す処ありて 諸人のため常に代りて苦患を洗浄せむ 高処に移す事なかれ」と
以来 腰から下の病に苦しむ人 子供を授かりたい人 
安産を祈する人などが それぞれの願をかける

ことに 海女さん達は 体を冷やし また海の中は

命にかかわることも多く 漁に出るとき 帰った時の 朝夕お参りしている

なを 海中の石仏は 非常に珍しく御座にしか無い様子