伊勢志摩つれづれ

伊勢志摩の今を楽しんで頂けます
郷里を離れた方に 今の故郷を 
また 伊勢志摩の旅行の前に ご覧ください

浜島宇気比(うけひ)神社例祭

2013-01-13 07:48:45 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
古くから伝わる新春の行事で
豊漁と航海・家内の安全を祈願する

式典が終わり これから行われる
弓引きや盤の魚を行う関係者が
神社境内へ向かってくる


人気ブログランキングへ

盤(ばん)の魚(浜島町・宇気比神社)

2013-01-13 07:47:50 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
盤(ばん)の魚は 出世魚の「鯔=ぼら」をさばく
調理は 代々井上家の当主が
裃姿で 魚に直接手に触れることなく
金箸(真魚箸)と包丁で切り分ける

井上家の当主がする理由を聞いてみると
井上家は 三家有ったらしいが
二家は地元を離れ 今は 一軒だけ

古く 浜島に城があった時
城内で 賄の料理長をしていたと
云うことであった


人気ブログランキングへ

盤(ばん)の魚は 名人芸(浜島町・宇気比神社)

2013-01-13 07:46:41 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
漁業 町内会などの関係者が居並び見守る中 
「ぼら」を三枚におろす
井上さんは 緊張の連続だろう


人気ブログランキングへ


盤(ばん)の魚 仕上げ(浜島町・宇気比神社)

2013-01-13 07:44:04 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
「ぼら」は 頭と尾を立 宝船に仕上げる

その後 参列者はこの魚をいただき
家の神棚や船に供え
豊漁と安全を祈願するのです


人気ブログランキングへ


宇気比(うけひ)神社の弓引き神事

2013-01-13 07:43:00 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
盤の魚神事の後 弓引き神事です
中学2年の2名が 裃の片袖姿で
堂々と弓を引く
大的 小的に 二本一対の矢を3回ずつ
計24回 矢を放つ
最後の一矢は スカシ矢で
的を狙い くるりと向きを変え
浜の方向に矢を射る


人気ブログランキングへ


寒中の海へ飛び込む(浜島町・宇気比神社)

2013-01-13 07:39:57 | 写真と観光・伊勢志摩の風景
海へ向け放たれた矢は 
すかさず待ち構えていた少年が
海に入り すでに矢を手にしていた
昔は この縁起の良い矢を
漁師が買い取り 船のお守りとしたが
今でも 風習として縁起物です

堤防では 多くの子供たちが見守っていた


人気ブログランキングへ