大掃除。

2007-12-29 21:21:46 | Weblog
一応、大掃除的な感じで。
くまなく掃除したつもりです。

明日の夜からカウントダウンに出かけますので、
紅白は見られませんので、どなたか感想をお願いします。

年末婚&離婚、はやっていますね。
ワイドショーがないからでしょうか。
仕事納め?

私も、どさくさまぎれに「婚」したいものです。
古風なので、言われるまで待ちます。
それなりの探りはしたりしてみますが。

なんだか、二股かけてる感じですね。
新職場はまだ決まっていないので、更に数股かけていますが。

そういえば、クリスマスプレゼントの話ですが、
続きがあって。

クリスマスイブに、ギターをもらいました。
アクセサリと言ったのにもかかわらず。
音楽活動をしている割には、ギターを持っても弾かない私。
私にとって、ギターはアクセサリ。
そういうことか・・・。うまい!

文体が最近微妙に違うのですが、
そういうこともありますよね。

今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

面接。

2007-12-28 20:40:44 | Weblog
帰ってまいりました。
仕事納めの日に面接初体験。

昨夜はドキドキで、奇声をあげ、同居人にドウドウとされ(動物並でした)。
今朝はもっとドキドキ。緊張のあまり、一人で肩凝ってました。

初めていく場所なので、早めに出動。
昼は駅ビルで。景気づけに○ステルのランチ。なめらか●リンセット。
・・・・食べ過ぎた。

面接時間までの間、駅ビルを行ったり来たり、トイレに出たり入ったり。
年末の賑やかな街でかっちりスーツの私。ちょっと目立ったかも。

さてさて、10分前に到着。
会議室に通され、そこへ面接官が2人。1対2です。

・自己紹介
・仕事内容の詳細について
・仕事上気をつけていること
・現在の勤務時間(残業の可否チェック)
・通勤時間
・業務に必要なスキルの確認
などなどを聞かれ・・・・

・企業の業務内容
・福利厚生
・勤務地
・勤務時間
などなどを聞き・・・

計30分間。

自分なりに、自分の言葉で話してきました。
その場になると、思ったよりも話せて、ひと安心でした。

振り返ると、職業柄か、無駄なしゃべりが多かった感もあり。
とにかく、無言なく、面接官の質問には答えてきました。
福利厚生は、やはり現在のところにはかなわないですが、
私にとっては、働くことがまず第一歩。ぜひぜひ雇っていただきたい。
次の段階に進めたら、もうちょっとアピールしよう。

気がかりは、不合格の時のお知らせ方法の詳しさ・・・。
結果は年明け。
帰宅して、早速、お礼メールをしました。

転職サイトも、今日の更新で仕事納め。

年賀状も出せたし。
あとは、身ぎれいにして新年を迎えるのみ・・・・。
そうだ。
年明けの面接時に、一張羅のスーツが着られるような体型を
維持しておくことも忘れちゃいけない。

ただ、今年最後のゴミの日に出せなかった一袋、悔しい。

ふぇ~

2007-12-27 22:24:39 | Weblog
ソンナノカンケーネー

の小島さん、来年以降も活躍の予感。


年賀状のコメントは手書きときめているのですが 浮かばない。学校関係。
宛名は手書きだからいいかなぁ。
さあ 明日です。

お!
決戦は金曜日!!

おやつの時間から面接です。

臨時ニュース。

2007-12-26 22:58:46 | Weblog
携帯からメール確認。

転職サイトから新着メッセージのお知らせ。

年の瀬にやっつけ仕事のお祈りメールかと思いきや。




面接のお知らせ!!!でした。



というわけで、急遽年内に面接に行くことになりました。
巷は仕事納めのはず・・・。
こんなときに面接とは!
1次、2次とあるんだけれども。

初の面接ですよ。
ビギナーズラック来い!

なんちゃって。
受かるわきゃーない。

クリスマスにまつわるエトセトラ

2007-12-25 15:16:08 | Weblog
さかのぼること2週間前。

転職活動の真っただ中の9日。
スーツで試験に臨んだ帰り、同居人と行きつけのお好み焼屋さんで
クリスマスについて語っていました。

そこで、プレゼントについても言及。
さて、どうする。
お互いネタは出しつくした感が否めないので、
リクエスト制に。
私は時計を、彼はアクセサリを贈るという話にまとまっていた。
と思っていた。。。

時は過ぎ、先週。
友人と一足早いクリスマス会を実施。
そこで、良さげなプレゼント発見。
即買い。

祝日は仕事なので、イブイブにケーキやらオードブルやら買って来て
M-1を見ながら自宅でクリスマス会をする、という話になっていたので、
こちらはプレゼントだけあれば、OK。準備万端。

さて、アクセサリって、なんだろう?!

今年こそ?!今回こそ?!
というあらぬ期待(あわよくば左手薬指)を抱きつつ、当日。


買い物終了
無事帰宅
M-1終了
御馳走様


さてさて!!!!

ここで、プレゼントでしょう!!!!!


隠しておいた時計を渡す。




が。



用意してないよ



と同居人。





気持ちだから、どうぞ、と時計を勧める私。
サイズが少々小さめのフェイスに

女性用じゃないの?

と同居人。

シャンパンに酔ったうえに、明日は仕事の同居人。

寝る。

と言って、布団に消えていった。

3年目のクリスマス、ってこんなのですか。
あのプレゼントの話はどういうことですか?

・・・・