ブクロ。

2005-03-31 23:39:48 | 心や体
今日は年度末。


しかし、私にとっては最高に楽しい1日になった。





池袋に行ってきましたぁ。


高校時代からの友人と。


と、といっても待ち合わせが池袋だったから、


池袋で遊びました。かな。





ご飯を食べて、しゃべって、買い物して、お茶して、買い物して、プリクラとって、ご飯を食べた。





んだけど、かなり充実。いいことづくめでした。





なぜって?!





それは、なんでだろう。


買い物したものがお買い得で、しかも、お店がたくさんあるサンシャインにいったから、各店で満足。普通は1軒で結構買い物してしまうんだけど、あっちこっちいって、ちょこちょこ買い物。105円~の店が多かったのだ。105円、315円、1050円均一。そして、ダイソーもあった。


もう金銭感覚がおかしくなってたね。


それと、「舶来横丁」っていうところにはまった。何度か行ってたけど、飲み物が珍しくってねえ。お互いに訳の分からないものを購入。それがこの写真なのです。


おいしかったですよ。こっちは。友人は、なかなか飲み干せなかった模様。





あと、プリクラね。


中高生がハマっているのに納得。


プリクラ帳作りたくなるわけだ。


映りがいいねえ。写真の。最高に美人(笑)に出来上がった。


落書きツールもいいねえ。


彼と一緒にとったら、美男美女カップルに「なれる」。


友人と、撮ったプリクラを山分け?して


見つめてた。しばし。





なんだかんだいって、たいしてお金かかってないし!





毎月末、このメニューで遊ぶことを約束した2人。





ふところも、心にも優しい一日でした。









インセンス。

2005-03-29 21:21:45 | 心や体
自分の家って安らぐ場所。


お香を焚くと、香りが部屋中に広がってたちまちリラクゼーション気分。


「気分」だけど。。。。





今日は、いつもと違うものを入手してきました。


オピウムのスティックが定番なんだけど、


ラベンダーのコーンにしてみた。16個入り。


お皿もかわいくて気に入ったので購入。


合わせて300円でおつりがきちゃう。


1日1個で十分だから、300円で2週間はいけちゃう。


ゴージャス気分でいられるので、


ケンタッキーの得盛りセットで1食700円ちょっとよりは


かなりお財布にも優しい。


気持ちも安定ときてますから、お気に入りの香りが見つかった場合は


かなりラッキー。


で、なぜラベンダーにしたのかというと


お店にあった説明書き。


「精神安定」。


たまにはリラックスの王道でいってみよう。


自分の近くで焚くと鼻に直接きちゃうから、遠めに置いてないとね。





ご存知我が家は2LDK、生活する部屋は6畳の洋間のですが、


帰宅すると、玄関のドアを開けた瞬間、お香のにおいがお出迎え。


お香の前は、汚い話、ゴミのにおいの場合もあったので、


かなり生活が変わった感じ。・・・感じだけだけど。


引っ越すときにはこの香りを消さないとまずいのかなぁ?


それとも、「○○の香り付!」なんて広告されちゃったりして!?






カレー日和。

2005-03-28 00:00:00 | 心や体
月曜の夜も、今日の夜もカレー。


家でつくったのじゃなくて。





インド人によるお店のカレー。





彼の自宅の近所にカレー店がOPEN。ってことで、いってみました。





元中華料理店らしい佇まいで、置くにはTV。しかしインドのミュージック&映像。


気になるけど、イメージ映像なのかなんなのか。日本にはほとんどないタイプの番組?だ。しかし、外国の料理店に入ると、よくあるね。自国のドラマなのか歌番組なのかジャンルが分からない。日本なら、野球とか、ニュースとか無難な番組を流すけどねー。異国の雰囲気を出すための心遣いか??





で、カレーの味は、good!!しかも、ナンがフワフワ!!「焚きたてふわふわナン」だからね。上がフワフワ、下がパリっとしてて、食感がいい。ナンだけ食べちゃう感じ。





一番驚いたのは、店員さんの日本語の流暢さ。日本ならではの奥ゆかしさまで備えていて、「すみません」「ありがとうございます」がうまい。もちろん、お店の人はインド人(だと思う)。コックさんとフロアのお姉さんは日本語で会話をするくらい。外国人にありがちな変なイントネーションもなく、かなり上級。しかも美人さん。彼の家族もインドの人はきれいねーと言う発言。満場一致で「美人」決定!!


値段も安く、お客さんも入っている模様。しかし、1年もつかねー。という心配も満場一致。さて、どうなるか。彼が常連としてリポートしてくれると思いますが・・・。









右側

2005-03-27 00:00:00 | 心や体
部屋の左側が落ち着いたので、右側も。


通販で購入したドレッサー。1年以上ほったらかしで籠のみ使用していたので、


やっとちゃんと使えるようになり、ドレッサーさんもほっとしたのでは。。


片付けると、やたらとマニキュアと口紅が出てくる。ほとんど使わないのに、


同系色がたんまり。ちょっとしか使ってないけど、誰か要りませんかぁ??


あと、クリップ。


そして、小銭。自分へのお駄賃。なんと、2,693円。バナナがたくさん買えちゃう!


で、押入れの押し入れた必要なものは閉じ込めたまま終了。






静物画。

2005-03-26 19:28:26 | 心や体
みたいなフルーツ入りのかご。


初?公開のうちのキッチンです。





バスタオルと普通のタオルを入れていたものが昨日、片付けにより台所へ。


そして、アイロン台がその上にポンと置いたらちょうどよくって、


その話を今日遊んだ友人に言ったら、面白がられた。


台所にアイロン台、というのが受けたらしい。


棚を連日作っていたので、自分に少し創作意欲があることが分かって安心。元気な証拠だわ。


アイロンはありったけかけたから、今度はフルーツを置いてみました。


バナナはちょっとレンジであっためると甘くておいしいらしい。





黄色い冷蔵庫は表面が鉄ではなく、磁石でメモをポンとはできないけど、


一人暮らし始めてから、かれこれ10年も使っている。


よくがんばってるなぁ。