新年のご挨拶をと思ったのですが…。
玄関ドアのお飾りの写真で失礼します。
寒い時期の震災に心が痛みます。
家にいられるありがたさをかみしめています。
今日はお休みだったので、
2階の植物のお世話をしました。
日向ぼっこ中のハオルチアとエアプランツ。
寿光錦の斑がいい感じになってきて嬉しい。
日焼けしていたピリフェラ錦もきれいになってきました。
若干徒長気味ですが…。
ライト買おうかな…。
宝草錦はプクプクです。
やばかったシンビフォルミス花火錦…復活してきました。
レツーサ錦変わらず…。
買ってから成長の感じが全くない新氷砂糖。
植え替えないと駄目なのかな?
ブラックオブツーサずっと元気。
国華園ごちゃまぜmixから出た赤紫のビーコンパンジー。
普通でかわいい。
これはROKAビオラ
ラブデュエット
今日は朝とっも寒かったけど、
昼間はお天気で暖かかったですね。
北陸の皆さんも、早くインフラが復旧して、ちょっとでも普通に戻れるといいですね。
2階のシンゴニウム、ピンクジュエル
光の方へ伸びて行ってしまいます。
今年もどうぞよろしくお願いします。
追加画像です…。
3日の日は我が家の新年会でした。
こんな感じで…後はお寿司をみんなで食べました。
莉は好物のイクラの軍艦巻きの上のイクラだけ食べていました。
今年は、甥っ子家族がインフルで欠場だったので、
来年はみんなで集まれるといいね!
地震こわかったですね。
セキセイインコちゃんは地震大丈夫ですか?
オカメインコは地震でパニックになってしまい、すぐケージから出したので大丈夫でしたが、いつも羽が抜けたり血が出たりしてしまいます。
娘が嘔吐下痢で3日間寝込んでしまいましたが、それでも
家にいられるだけありがたいなと思います。
早く復旧するといいですね。
今年も沢山の素敵なお花見せていただくのを楽しみにしています。
今年もよろしくお願い致します。
今年もよろしくお願いいたします。
地震、うちでは東北の時ほど揺れなくて、こんなにひどくなるとは全然思わなかったです…。
うちのセキセイは鈍いのか全然怖がっていませんでした。
おかめちゃんの方が敏感なのかな?
嘔吐下痢も流行ってるのですよね。
3日の日は我が家の新年会だったのですがいつもやってくる甥っ子家族が、インフルにやられてこれませんでした。
すごく来たがっていたのでの残念でした。
子供たちはいろんな病気にかかるので、冬場は特に心配ですね。
オーリーちゃんも気を付けてね。
オーリーちゃんも時々はブログ更新してね。
あまりにも凄い地震や飛行機事故で、お祝いの言葉もないですよね。
すご~い、貴重な多肉さんがいっぱいだ・・・
これ、皆、娘さんの部屋に置いているんですか?
斑入りの多肉さん達、高そう・・・
名前も豪華で錦とつくのが多いんですね。
甥っ子さん達、新年会に来られなかったんだ。
可哀想だけどインフルじゃ仕方ないですよね。
またの機会に呼んであげれば喜びますね。
お孫さん、一人、モクモクと食べてるのかな?
可愛い姿ですね。
今年もどうぞよろしくお願いします。
天災も事故も嫌ですよね…画面を見ていて辛いです。
貴重ではないですよ。
結構みんな普及種なのでそんなにお高いのはないです。
斑入りはきれいなのでどうしても集めてしまいますよね。
結構枯らしてるので増えたり減ったりでずっと同じくらいしかありません。
娘の部屋が暖かすぎるのか間延びしてきたのもあるので、いつもの階段の踊り場にも置くようにしてみました。
娘の部屋は本人が片づけ魔なので何にもない部屋なんです。
テレビとベッドと箪笥くらい?
植物を置くようになってちょっと人間らしくなってきたような気もします。(勝手な言い分)
甥っ子たちは、妹のことが大好きなので会いたかったようです。
また治ったらおいでね~~と言いました。
来月、新築の家にお引越しみたいなので、引っ越したら訪ねて行こうかと思ってます。
莉もお兄ちゃんたちに会いたかったみたいで一人で食べ散らかしていました。
好き嫌いが激しいので、好きな物しか食べません。
玄関飾りお正月らしくていい感じ~~~♪
みんなで集まってお食事会もいいですね。
唐揚げ美味しそう^^
今年はどの部屋も散らかっております。
娘さんがうちに来たら、ポイポイ捨てられちゃうだろうなぁ。
ことしもよろしくね~~~。
玄関飾り、お正月が終わると処分しちゃうので、毎年スーパーで適当に選んでます。
孫が生まれてお正月の集まりもちょっと大変!、甥っ子のところは男の子4人だしね…年々食べる量が増えてきて用意するのが追いつかないです。
唐揚げは定番?だよね。
別添えのポテトフライもあっという間になくなるよ。
娘、ちーちゃんちに行ったら固まっちゃうかも?
東日本の時を鑑みて、あんまり自粛ムードはダメだと思っても、つい気落ちしますよね・・・
エアプラもハオルチアも元気そう^^
斑入りはやっぱり綺麗ですね。
斑の入り方がそれぞれ違ってて面白いです。
レツーサ錦はなんかこう・・・
シーグラスみたいで、触りたくなりますね。
色々改良されたすごいのを見慣れてくると、普通のがシンプル綺麗に見えたりしますよね^^
ビオラはどれも良きものです。
新年会豪華でステキ~~!!
あずきママさんも妹さまもお料理上手で親戚になりたいです。
男子いっぱい甥っ子家族来られなかったんですか;
インフル落ち着いたら来るかな・・・
お年玉ほしいですもんね^^
これから日本全国良い事来るといいですね。
今年もよろしくお願いします。
今日はお休みなのかな?
いいお天気だけど寒いです。
ごみの収集が始まって、裏庭の割れた鉢とか不燃ごみ出だしたいので朝からさらに割って指定袋に詰めました。
落ち葉も明日の燃やせるごみの時に一緒に収集してもらわないといけないので…。
ニュースで見てるたびに寒そうだね…とか思って…阪神淡路の時も寒い時期だったけど、雪が降る地方なので本当にお気の毒です…帰省シーズンだったので巻きこまれた方も多いみたいだし…信頼できるところに寄付はしようかなと思ってますが…やっぱり赤十字?かな。
エアプラ今年の夏は少しベラボンとかに植えこんで管理して肥料も多めにしてみようかと思ってます。
大きくなるのが早いそうなので…チャレンジです。
斑入りのハオルチアは丈夫なのはすごく丈夫なのに、弱いのはあっという間に枯れる…。
レツーサ錦は透明の中に緑があって、ジュレっぽいというか水まんじゅうみたいだなと言うか不思議な感じです。
いつもすみません…ありがとうございます。
普通のビオラは普通でいいですよね。
お料理、妹がやるのはお刺身のおつくりですが、お正月はやってくれません…(夜勤明けにやらせるなと怒られます)。
普通に唐揚げ、オードブル的な物、お煮しめなどは私が作りました。
後は、お寿司をスーパーで買ってきました。
定番のものばかりですが、普通がやっぱりおいしいのよね。
甥っ子の子供たちのお年玉は甥っ子がお年始持ってきがてら、回収にきましたよ…用意したお料理も渡しました。
インフルでも食べれる子は食べたんでしょう。
今年もどうぞよろしくね。