ふつうのひろう

ひろう・・・
披露・・・
疲労・・・
拾う・・・
卑陋・・・

大山縦走

2021年05月16日 | Weblog
今日は西丹沢センターから道志道に突き抜けるルートを試してみようと思ってたんだけど、寝坊して破綻。そもそも、道志に着いてもバスが。。。という事に電車内で気づく始末。。。

という訳で電車の中で代案を探す。
大山にしました。大山なーうん大山。
丹沢ハイカーを少し進めます。

電車から大山みたら、頂上だけ雲かかってるなー

登ってる間にとれないかなー

以前、大山には行ったことがあるのだが、車でケーブルカーの駅に行って、ケーブルカー乗りました。
頂上まで行く予定ではなかったのだけど、何となくする事も無くなって頂上まで行った記憶があります。。。淡い記憶。

今日はせっかく1人(いつも1人)なので、少し変わったルートを試したく。。。
そう言えば秦野駅付近で見える展望台のある山を伝っていけないのかな?と思って調べたら行ける気がしてきたので、そのルートにしました。夢中になって探してたら大分電車乗り過ごした。。

秦野駅に着きました。

駅の売店で朝ごはん買ってスタート。
しばらく川沿いを歩いて、

曲がって登山口へ。

すぐに急な登りです。
丁度いいアップになります。(アップが終わるまでは息がつまってつまって)
浅間山を経由して権現山に着きました。

良い展望台っすねー



Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



来て良かった。夜景もキレイそう。
さて次は弘法山へ。
キツイ道は特になくすぐに着きます。


Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



弘法様がいらしたのでご挨拶。


さて、大山はここから8キロチョイあるみたい。結構あるなー
でも個人的に8キロの稜線ってどんぐらいで歩けるか気になっていたのでよかった。

高取山に向かいます。
高取山への道は中々ハードでした。

危険な道はないかな。天候が不安にはなったけど。

高取山に着きました。
Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA


ここまで来れば半分来たかなーって思おうとしたけど、目の前にどっしりおわす大山が、ずっと大きくて、高さを稼いだ気がしない。大高山は550メートルだしね。

にしても、雲が取れそうじゃ無いか、大山頂上に着く頃にはワンチャンある!

いったん車道のようなところへ出て登山口へ。

大山まで2時間と書かれてた気がするが。。。普通に歩いてたら2時間は厳しいような。。。

さて、二つ目の浅間山の巻道とピークへの道の分岐に来ました。
ピークへ行く道を選びます。結構急。上から降りて来た方に
ふふ。好き好んでこんな道を。。
と応援の声を頂いたので、嬉しくなって
ありがとうございます!
って答えました。
さて、浅間山の頂上に着きましたが鉄塔があってそれ以外は何もなし。

昼になったのでウィダーイン飲んで先に進む。

残りは大山だけになりましたね。
でもここからが本番よね。
大山古道と呼ばれる所のようですが、なかなかの急登が続きます。
もう十分足に来てますが。。
でもまぁ涼しかったのが良かった。
ケーブルカーからの登山道と合流。

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



ここら辺から人が増えたので、マスクしました。
ここまではあまり人に会わず。

ここからは、ラストスパートではありますが、

もうキツイキツイ。
だども鳥居くぐって、

二つ目の鳥居にも着いて、

登りきりました。


Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



眺望なしー
まぁ途中から眺望が無いことぐらい気づいていたけど、、、
少し休憩。オニギリ食べて。コーヒーでも飲もうとしたけど、座った所がバーナー禁止だったのでやめる。
靴脱いで、痛みが引いた所で下山。

下山はヤビツ峠までなので1時間ぐらい。6時間登って下山1時間。

途中、眺望が良くなる。


Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



丁度1000メートルぐらいに雲がある感じか。

江ノ島もみえましたねー
下りは調子良く。今日は道が悪かったけど転倒もなく。少し成長したとおもいつつ。。

急遽決めたルートだけど、結構良い道だった。
秦野あたりで大山までの稜線を見たら、
あれ全部歩いたんだよなームフフ
って思えるのがなんか嬉しいです。

お疲れ山でした!



帰りの駅のホームで青い鳥発見。

カワセミ。。ではないか。。

OGPイメージ

浅間山・権現山・弘法山・善波山(名古木浅間山)・念仏山・谷戸ノ頭・高取山・百合ノ台・大山・春岳山 / ぷたさんの大山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

大山の登山・山登りレポート。日帰り。累積標高は1587m、距離は14.8km。浅間山~権現山~弘法山~善波山(名古木浅間山)~念仏山~谷戸ノ...

YAMAP / ヤマップ

 


OGPイメージ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍で始めた趣味。

2021年05月15日 | Weblog
コロナ禍で始めた野外の趣味ですが。(独身男40代)

去年の夏ぐらいから、下記を趣味にしている。
・登山
・自転車
この2つを趣味にした理由は
密を避けること
1人で出来ること
が発端であるが、、、
たまに知り合いに、登山の趣味とかわかんねー
とか自転車の趣味とかをわかんねー・・
といわれます。ええかく言うオレもそうだったんだけどね...

なので自分がこの趣味の良かったこと(今始める理由)を「密を避ける」以外で挙げてみようと思う。

1つ目は立地の良さ。
2つ目お手軽さ。
詳細は下記に挙げてみようと思う

(1) 立地の良さ
 今住んでいるところである八王子多摩近くにある京王堀之内周辺って、この2つの趣味についてメチャメチャ恵まれている。
低山登山でいえば、電車日帰りで行ける距離に
・高尾山
・奥多摩
・丹沢山系
・飯能
がある。いずれも登山道が整備されていて、コースのバリエーションもある。スリルあるコースもある。

自転車だと。。
ヒルクライムをやるのであれば、
丹沢や高尾、奥多摩がある。
オレのようにのぼり坂が嫌いでゆっくり乗りたい人は、下記の様に素敵なコースがある。
・多摩川サイクリングロード・・・羽田空港らへんまで行けてしまう。
・相模川サイクリングロード・・・鵠沼海岸まで行けてしまう。
・境川サイクリングロード・・・江の島まで行けてしまう。
そもそも、家の目の前の通りはオリンピックコースだし、
オリンピックコースをたどれば山中湖まで行けてしまう。(道志まで自転車で行ったことあるが、一般人にはハードでした。真夏だったしー

立地に恵まれているので、この趣味にまつわるショップにも恵まれている、
うちの近くには、Wild1 (現在:緊急事中のため休み中)という、土日はいつも駐車場が並んでいるアウトドアショップに自転車で行けるし、
隣の駅の南大沢にはモンベルのアウトレットショップがある。(NORTH FACEもあるけど小さい。)
多摩ニュータウン通り沿いにはトレジャーファクトリーという中古アウトドアショップまである。

そんな感じで趣味にしやすい立地なのである。

(2) お手軽さ
お手軽さには、下記の意味がある。
(ア)人数
(イ)達成感
人数は一人で出来るというのが大事で、コロナ渦中は知り合い通してクラスタを作らないことが大事になっています。
この大事というのはコロナを防ぐためというよりは、社会的に大事ということです。(今はそういう社会になってます。)
自分もしくは知り合いがコロナになり、接触していたらとても面倒です。付き合いなら亀裂が入りかねない...。

一人なら、計画を立てることも、変更することも簡単です。
もちろん寂しさはありますけども、ここはSNSを使ってみたりして和らげていただければと...

達成感って楽しく無いですか?
物事をやり切った後のビール、風呂、睡眠はなかなかなもんです。
その達成感が登山ではわかりやすくお手軽です。
例えば山登りの場合、
頂上に着くと言うのは、わかりやすい達成感です。
1日の目標が立てやすい。
この達成感って以外と難しくて、
例えば、音楽を過味とした場合 1曲弾けるようになるには、1日では終わらない。
スポーツの場合も試合に勝つという達成感はすごくハードルが高い。
ゲームの場合、全身を使ってないので、身体的な達成感というと別物な気がする。
全身で得られる達成感は癖になるんですよねー
あの感じをまた味わいたくなり頑張れてしまう。
行ったことない場所へ自分の足で苦労して登り、到達するのも冒険心をくすぐられるんですよねー
頂上でステキな光景が見えたら見えなかったりも良い思い出になります。。

自転車も、目的地を決めてそこに到達して食べるご飯や湯は気持ちいい。
帰ってからのビールはたまらんのです。
自転車だと目的地も遠くに設定できるし、いろんなところに行ける。(時期が時期ですので、場所には制限もありますが。)
車では気づかない事。車ではしない寄り道も新たな発見を生む。

手軽という意味では、この趣味は最近ホントに手軽になったと思う。
なにせスマートフォンとの親和性がこの二つの趣味は強い。
自転車はナビになる。
山登りは特に危険性が減った。
(ちょっと前では電池が持たなかったが、新しいスマートフォンならば予備バッテリー1つ持っていけば十分1日持つ、
誰もいない道を通る時はこのスマートフォンが危険を回避してくれる。
僕が使っているYAMAPというツールでは登りたい山のレビューを読むことで、どんな危険性があるかとか事前に知ることが出来る。(必要な装備が分かっていると助かります。)
デメリットにも触れておく。

山登りのデメリット
・疲れる。
・足が痛い。
・時間がかかる。
・・基本1日潰れちゃいますかね。朝早く出て、昼ご飯までには戻るように計画する猛者もいましたが、家庭持ちだと難しいかも。。
・花粉とか虫とか
・怖い。・・・スリルと言うメリットにもなりますが。。

自転車のデメリット。
・疲れる・・・といってもジョギングに比べれれば全然疲れません。。ジョギングより遠くに行けるところがメリットかな。ダイエットならジョギングを。
・危ない・・・車からすると邪魔ですよね。
・初期費用・・・自転車買わないとね。ロードバイクにするなら10万円から。ポタリングならクロスバイクで良い気もするけど、まぁロードバイクを買ったと言うモチベーションは大事よね。オレは、ロードバイクの初心者が見るページで「ニセモノ」扱いとされているロードバイクに乗っています。4万円しなかったと思う。そこからビンディングペダル付けて、STI付けて・・・

ちなみに屋内の趣味はゲームしたり映画見たり楽器弾いたり、普通に楽しめてる。部屋はモノに溢れてて、人を呼べるような場所ではなく。。。
まぁ、1人で遊んでてもあっという間に日が過ぎる。。

1日の達成感は外に出た方が感じられるのよね。。
なんか、yamapっていうアプリで、特定のピークを踏むと仮想のバッチをもらえるのだけど、それがゲームでクエストこなして称号をある感じに近く。モチベーションが持続されてます。100名山コンプリートは無理だわー

そう言えば、唐木田でラーメン食べた。

美味かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと登れた雲取山。

2021年05月03日 | Weblog
ゴールデンウィークです。
人と会うのは避けつつ、何かするとなったら山登るってわけで、長らく手をつけてなかった奥多摩ハイカーの大ボス雲取山に行くことにしました。
雲取山へのアタックはテン泊と決めていたので、今回は初のテン泊です。(ソロキャンプ自体したことない。)てか、まだ寒いよね、寒いかな??

さて、泊まるので、スタートは遅くても構わない。となると。。。三峰神社スタートよね。。三峰神社から雲取山へ向かう道はヘビーだというレビューを読んでいたので、ビクビクしてましたが
冒険のにおいがする!
と言い聞かせて三峰神社スタートにしました。
三峰神社までは最寄りの駅を、6:05に出て9:45に着く予定。これより早い電車でも変わらない。

西武秩父に着くと、三峰神社行きのバス停はかなりの列。結局臨時便が出ました。にしても西武秩父の武甲山は威厳がありますね。

バスは80分ぐらい乗ります。後半はかなり良い景色の中バスは進みます。
三峰神社付近でアナウンス。駐車場が混んでるので急いでる人は降りて良いとのこと。という訳で降りて三峰神社に向かいます。


今回、初のテン泊。
不安は
荷物の重さに耐えられるか?

夜の寒さを越えられるか?
です。
この2つは今の僕にとってトレードオフで、極寒に耐えられる寝袋がバカデカく、オールポリエステルの安モンは比較的小さい。40リットルのザックに入れるには安モンにしないと入らない。もう一つの登山用ザックは80リットルでゲキ重なので、安モンにしました。マットは2種類持ってくから大丈夫だろう。。。それでも、結局重いのだが。。。
でも、まぁ1番重いのは己自身だ。

さて、三峰神社。


Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



良いところですねー
せっかくなのでお参りする。

日本武尊像を横目に本堂へ。

立派な門に立派な本堂。


Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA





Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



狼信仰なんでしたよね。
今日明日の登山と今年の煩悩成就を祈りやした。

展望台もあり、立ち寄ってみる。

良い景色。

三峰神社は大きなところなのでお土産屋さんや食堂もありました。せっかくなので朝ごはんを食べることにする。おおワラジカツが売ってる。。朝からはヘビーかな。。という訳でトロロ蕎麦。。

くるみ汁蕎麦も気になるが今日はトロロ蕎麦。おいしい。

飯も食った所で向かいます。

ザックには水2リットルを1番上に乗せてましたが、コレが今日は揺れる揺れる。。パンパンに詰め込んでるからなぁ。。でも水を1番上にしないと給水し辛いのでそのままにします。
さて、まずは霧藻ヶ峰に行く。
途中、炭窯の跡がありました。

そう言えば、鬼滅の縁の山だったっけ。

この先。何人かには抜かれましたがそれほど悪くないペース。霧藻ヶ峰の頂上で休む。

両神山。ステキですね。近いうちに行こう。。

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



ここの頂上ではジュースが売ってましたが、ポカリがまだ余ってたので耐えることにする。

少し降りて白岩山へ向かう。いきなり壁の様な急登です。

急登を降りてきたカップルの威圧と横のベンチテーブルで休んでるカップルの威圧を勝手に受けて、前方の急登の見上げ歩いていると、普通の平坦な道に置いてあった石に足を乗っけて、おおげさに転倒。。。ハズカシさのあまり、その場を逃げたくて、急登をあっという間に乗り越えていました。
多分今日1番キツい所だったと思う。
そんな感じで、ハズカシ熱も冷めると、白岩山ってキツいなーって思う様になる。急登だし長いし。
そんな感じで前白岩山まで来ました。

でも白岩山へはまだ200メートルは最低登るのよね。
大分疲れましたが白岩山へも到着。

ここいらで、LINEが入って、
営業じゃ無いのだけど、今日入ったカルビが美味かったなー
と。。。
むむむ。。。行けないです。。。
少し休んで次へ。
豪快な倒木を横目に。。

芋ノ木ドッケというところに着きました。

まき道とピークへの道(健脚用)の2択。
YAMAPの地図を見るとまき道の方が注意書きが沢山あったので、ピークを攻めることに。。。
が、この道はワイルドでした。倒木ばかりで、上に眺望あったかな???

下りの道もうっすらしてて、迷って多分変な道を進んでました。。

正面に雲取山を見据えるようになりました。

途中シカにムシされつつ、

なんとか着きましたね雲取山山荘。

テントいっぱい張られてる。
受付に行ってお金払う。缶ビール売ってたので買う。缶は受付に戻してとのこと。ありがたい。
テントは結局5分ぐらい山荘から下に歩いた所にしました。遠い。
テントは「kuri's adventures」の動画を見てたので張る場所も含めて順調に張れました。

マットも2枚ひいて地面の冷たさを感じない事を確認。寝袋に入ってみる。さ、寒いな。。まぁ、体温で暖まるかな。。。っとぼんやり寝てしまいましたが。。。今日は強風よね。。20:00ぐらいにとても寒くなっておきました。
失敗に気付きました。水をね、寝袋の中に入れておかないと凍ると言う記事を見たのでそのようにしてました。が。。多分寝ながら蹴ってしまった様で、フタが取れかかってました。ええ、水が漏れてしまい、寝袋の足元がビシャビチャに。。
そして、単純に寒い。Apple Watchが指してる温度は2度。足は仕方ないにせよ、上はフリース。肩も冷えてるな。。。
昨日ダイソーで買った保温ポンチョを着てみる。
あれ、暖かいかも。。という訳で、靴下履き替えて膝曲げてみたらまた寝れました。まぁ、昨日寝てないのと、山ではずっと無駄だと思ってた自身のゼイニクが役に立った。。。痩せるのやめようかな。。
さて、午前3:30になりました。起きたら体冷えまくってましたが、まぁまだ余裕はありました。
そう言えば星空とか見てないなと思ったが外の風の音がすごくてテントを開けられませんでした。ちょっと外みたけど曇ってましたね。
とは言え日の出は見たいよね。日の出は4:50とネットに出てました。撤収あるからソロソロ動かないと。グズグズ
な訳で、撤収終わって登れる状態になると4:22。。まにあわなくね。。。
山荘まで急いで5分かかった。そっから急いで登ったけども、

4:44ぐらいに頂上に行く途中の道で上がってしまいました。
キレイだなー

頂上に着きました。

頂上で日の出を見れたらもっとキレイだったかなー
仕方なし。

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



でも、あれだけ憧れてた雲取山に初登頂。


Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



今はこれを楽しみます。
南アルプスもいい感じに色づいており、



何より富士山がキレイよね。

初めて東京の1番高いところから見る富士山は頬を赤く染めておりました。
少し進むと非難小屋もありましたが、ここも絶景ですね。




Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



こっちの方が見やすいかも。
東京の街も見えるんすねー

東京の街から雲取山を見るのが楽しみになります。スカイツリーもほんのり見えました。まだ登ったことないなー

朝日を見れなかったので、また来ることを心に留めて先へ進みます。
せっかく朝早くから登り始められるので、石尾根を限界まで。。。と思ったのですが。。。携帯のバッテリーが。。。携帯無いと生きてけない現代人なので、鷹ノ巣山まで行って、六ツ石山経由で降りることにしました。

にしても、富士を横目にずっと歩けるのは贅沢ですね。

ヘリポートに到着。


ダンシングツリーにも到着。
雲取山の趣味レーションをするたびに写真で見かけてたので少し感動。
にしても、ステキなカタチです。


さらに進んで、七ツ石山に到着。
この辺で体温が安定してきたので朝食をとる。
味噌汁飲んで、

ウィンナー焼いて、

締めカフェラテ。

富士を前にまったり。
小鳥にも好かれたのではないかと勘違いしつつ

1時間ぐらいいてしまった。

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA




次は鷹ノ巣山に向かう。
鷹ノ巣山へは、ほとんどまき道使いました。
崩れそうで怖い道はあったけど、

特に問題なし。鹿の群れ(と言っても五匹ぐらい。)に遭遇して驚かせてしまったみたいだが、逆上されて襲われたら負けるなと思ってソロソロと歩きました。。。そんなにこっちを見ないで。。
絶景ポイントもある。

こう見ると、日本も山ばっかりだなぁ。
関東でさえ、登り切ることはできないねぇ。

鷹ノ巣山の前の非難小屋に到着。

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



後から来た人に話しかけてみたら、僕と同じルートの人でした。小屋泊だったようですが、テントで寒さに耐えられなくなって小屋に助けを求めた方もいたと言う話を聞きました。
そりゃそうよね。あれは寒かった。みんなも脂肪をつけよう。
鷹ノ巣山への残りの登りを登って

到着ー

今年2度目の鷹ノ巣山頂上。
前回よりも雲はあるけどガスってない。


Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



ここもいいところだなー
雲取山で日の出を見そびれた仲間(もはや仲間です)いらして、カメラのシャッター押し合いをしました。

鷹ノ巣山いいところだなぁ。

ここは、まだ稲村岩尾根が通行止め。
奥多摩三大急登の筆頭を味わいにまた来ます。
(夏はムリ。。)

ここからの道は今年1月に登りでつかった道を下ります。
なので自身あり。とは言え油断しがちなので気をつける。
携帯のバッテリーやばし。

六ツ石山への途中に急な下りがあるのだが、結構疲れた。

登った時にはそんなにキツく感じなかったのだが。。。多分登る直前にすれがった方に声かけられた一言
この先に美女がいたよ
のおかげだったんだろう。言葉とはチカラですね。。

曲がった木もまだあった。


六ツ石山に到着。
あとは降りるだけ。
鷹ノ巣山を見ながらカフェラテ飲んで小休止。


Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



さてさて降りますよー
降りはへばってるなりに軽快。
登ってる方も何名かすれ違いました。
ここの登りのキツさは知ってたので頑張れーと思いながら
こんにちわ
と言いつつ、登山口も終わりまで来ました。
奥多摩湖を見ながらの降りは良いですね。


Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



登山口も終わり、車道を歩いていると民家の人に声をかけて頂きました。
「お、疲れてる歩き方してるねー六ツ石山を下るのは1番疲れるんだよーハハハー」
なんか、嬉しくなって、つい
ありかございます!
って返答しちゃいました。いや、でもホントにありがとうございます。
水根に着きました。奥多摩湖も見たくなったのでそこまで歩く。
奥多摩湖への車道は通行止めになってましたが奥多摩湖には歩いて行ける模様。奥多摩湖に到着。
そして、おつかれ山ー



良い旅でしたー
小屋泊も日の出もまだなので、今度はそれを楽しみにしようと思います。
テント泊もやったとは言い難い出来なのでこれもリベンジしたい。あと2回は来なきゃな。

奥多摩ハイカー(YAMAPと言うアプリ上でのバッチ)ゲットぉー
去年9月の御前山がスタート。
御前山の洗礼がキツくてヘコたれたりしましたが、無事ゲット出来ました。奥多摩はホームにしたいのでまだ登ってない山やルートも楽しみにしたいです。

OGPイメージ

霧藻ヶ峰・前白岩山・白岩山・芋ノ木ドッケ・雲取山・小雲取山・ヨモギノ頭・七ツ石山・千本ツツジ・... / ぷたさんの雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

雲取山・鷹ノ巣山・七ツ石山の登山・山登りレポート。1泊2日。累積標高は2363m、距離は30.3km。霧藻ヶ峰~前白岩山~白岩山~芋ノ木ドッ...

YAMAP / ヤマップ

 


↓テン泊で参考にしたページ。他にも色々教われます。
OGPイメージ

テント泊登山技術 ①|テント泊の持ち物

これからテント泊を始める方に向けたテント泊登山の技術教育動画の第一弾!今回はテント泊の持ち物についてまとめています。

テント泊の書籍も発売...

youtube#video

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする