ふつうのひろう

ひろう・・・
披露・・・
疲労・・・
拾う・・・
卑陋・・・

リーグ戦最終戦

2020年11月22日 | Weblog
リーグ戦の最終戦でした。
今日は第一試合。相手は強豪。
ここ何年かずっと負けてる相手でした。
結果。
とても、取りこぼした感じはあるけども。
引き分け。
平日のzoomでのミーティングが活きた。
男泣きなんかも見れて密かにもらってしまいました。
何気に試合にも出て、ガツガツ行く系が続いたので、きっと明日やばい。
にしても、一つ思惑通りに行ったプレーがあって、オレなんかは察してスムーズに交代しただけなのだけど。それがとても気持ちよかった。

これでリーグ戦は負けなし。
ポストシーズンもあるので、まだまだ楽しめそうです。
そのために、普段から予防してつまらない事でシーズンが終わらないように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマサイ2回目

2020年11月21日 | Weblog
三連休ですね。
世間は第3波が来てるとの事で、我慢の三連休との事でした。
何を我慢するのか察しろ的な状態でして、、、
俺の場合は家に籠ると体調崩しそうなので、まずは外に出ることにしました。
ソロだしね。5つの小を守っていきます。
今月は山登りが多かったので今日は自転車に乗る。
どこに行くかなー
おお。Xリーグが今日は川崎球場でパナソニックVSオービックじゃないの。
じゃー川崎球場まで行くかー
という訳で、11:00スタート。
多摩川には11:30ぐらいに着く。

キックオフは14:00。2時間半で着くかな?
という訳で、基本的には多摩サイクリングロード(通称タマサイ)を下流へ向かう。
前回はずっと東側だったので今日は途中から西側へ。
と言うか西側の方が良いな。

だからみんなここで橋渡るのか。。
なるほど。
さて、ここら辺はいつもの練習場。

今年は片手で収まる回数しか行ってないな。。いかんな。
ここまで来るとすぐに練習馬場。

じゅん散歩で今週ここやってたな。
という感じであっという間に到着。
いやいや。オレもしかしてたくましくなってる??
快適なまま着いちゃったよ。(この理由は帰りに知ることとなる。)
さて、川崎に着いたらお好み焼きが食べたくなったのでボテジュウに行く。
ミックスモダン焼きを頼みしばし待つので、チケットを買っておこうと思いサイトを開く。

。。。
ま、まぁそうよね。
抽選よねっていうか先着順よね。
今がどういう時期か考えろと。
イベントに行かない選択肢を取っていたのでいざ行くことになると、抜けが発生するよね。。。
では、お好み焼き食べたら帰ろう。
来たねモダン焼き。

なんか、広島寄りになった気がするが、旨しだ。
さて帰り。


↑この自転車道??

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



多摩川沿いに帰ろうとすると。。
え?何この向かい風。。。
漕いでも進んだ気がしないのだが。。。
この風のせいで行きは快適だったのか。。。
行きと違って目標を失った走りなので、なんか疲れる。
なので、休憩。↓新幹線。

水門に着いては休憩。

電車見たら休憩

水門見たら休憩。

電車見たら休憩

っと蕎麦屋に行くには早過ぎたので公園で休憩。


休憩したら、どっと疲れが出た。

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



明日も楽しもう。

経路

↓6キロ
府中四谷橋
↓34キロ
川崎
↓32キロ
関戸
↓7キロ


合計:79キロ

Always SOBA
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2戦目

2020年11月15日 | Weblog
今日は2戦目。
というか、かなり寝坊しました。。。
致命的な寝坊だったのだが、そう言えば大宮号がある!
と言うことに過去仕事で使ったのを思い出して、調べてみると、
隣町(豊田)までタクシーで行けば、ワンチャン集合時間にも間に合うショートカット。
結果、集合時間には間に合わなかったが、10分ぐらいの遅刻で済んだ。
ダメですか。。まぁそうですよね。。

さてさて。試合は勝ちました。
今日は急遽スターターになって、御隠居みたいな試合の出方にはならなかったが。
まぁ、アメフト以外に運動してたのが生きた。
してなかったら大変だったわ。
にしても、やはりアドレナリンに騙されておるね。
試合終わってしばらくしてからは体中が痛いこと。。
まぁ、それ含めて楽しいのではあるが。
お酒飲むと和らぐなぁー

来週も試合。楽しんでいきましょ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

群馬の山。谷川岳。

2020年11月07日 | Weblog
YAMAPが群馬の山イベントをやってるので、一つぐらいは登っておこうと思い、やや無理して(金銭的にも時間的にも)谷川岳に登ることにしました。
谷川岳は30年前ぐらいに親に連れられてトライしたことがあるのですが、その時は天候悪化で断念しました。
谷川岳はなんとなく、午後から荒れる山のイメージなので、朝早く行って午前中に登り切るプラン。早くから登るので、登りはロープウェイを使わず。
レンタカー借りて行きました。(家から土合駅まで片道3時間半)
コースは西黒尾根を使って登り、下りは天神尾根でロープウェイまで。
西黒尾根は結構登りごたえあるとのこと。(日本3大急登の一つらしい。)さてどうなるか。

6:00ごろ無料駐車場について30分だけ寝れた。
寒いですねーという訳でフリースもレインウェアも着込んでスタートしました。帽子も冬仕様。

駐車場から、ロープウェイの方に向かう。

駐車場出たところにある滝。結構水量がある。
近道!

トンネルを、ショートカット。

トンネル沿いに歩いただけですが。。


紅葉が、いい感じ。
あれ、臨時駐車場も空いてる。ちょっと距離を損した気分。

ロープウェイはたぶん試運転中。

天神平スキー場にロープウェイは繋がってます。

ロープウェイの駅を通過して、少し歩く。
案内を見て

この先に登山口がある事を確認。

この道路は冬季は車が通れない。

登山口に到着。

なかなか、急でワイルドな道。

尾根までの急な道。後ろから人の気配がしたら即抜かさせるペースで進みます。というか、先日の疲れが抜けてねぇ。。
小さい尾根に到着。
鉄塔がある。

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



汗ヤバイのでフリースも、レインウェアもカバンに詰める。冬仕様の帽子が厄介だったがこれはかぶる。


あと3時間。

そこからもまだまだ急な坂が続き、

雪もちらほらしてきました。


一歩一歩が、大きい。足の短い人は大変だと思う。お、オレは大丈夫さー



だんだん全容が見えてきました。

アレに登るのか。すげぇ。
テンションは上がる。息もあがる。

木が少なくなって、開けた場所に到達。

一休み。山は眺望があると良いですね〜
雲が一直線に空を割ってる。

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



後からきたおじさまが話しかけてくれて、
雨降らなくて良かったですねー
新潟では降ってるみたいなんですけどね。
と言っていて、確かによかったなーと。
でも雲が流れてるからいつ変わるか分からん不安はあり。

先に進む。

さて、ここからは岩登り。

ポールは邪魔なのでしまう。
手をついて登るのが主になる。
すぐに鎖場。

結構長い鎖場です。
登り切ると景色がステキだ。

しばらく眺望に恵まれない登山をしてたので。。というか、百名山の一つを登ってるんだった。だから。人が集まるのね。


↑これは朝日岳かな?かっこいいな。



まだ鎖場がいくつかあります。


ここは足を置く場所が少し考えさせられたかな。


岩を登ってるって気分になります。


鎖は木に巻きついてありました。。


ラクダの背
というところに来ました。


Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



ここから先も岩登りが続きます。


黄色い線が誘導してくれます。

ただ、問題は雪よね。
一気にペースが下がりました。
岩の上は滑りそうだし、雪の上は信用出来ない。
ってのを知るまでに何度か雪の上で滑ったり。雪の上に手を着こうとして、雪の下に何も無かったり。
アイゼンは持ってきたけど、使ったことないので岩場が不安。
トレッキング用の手袋は買っといて良かった。素手じゃないと感覚が分からないと言う話もあって最初つけてなかったのだけど、雪とかですぐ感覚なくなるし、滑って手をつくと怪我します。

トレッキング用のやつはすぐ乾くし滑り止めも付いてるので優秀です。スマホも手袋したまま使えるみたいだし。(イロイロ種類はあるので店員さんに聞いて。)
そんな感じで緊張しながら登る。

ここは岩の間を進んだけど、雪も溶けてきてるので滑ります。


ここは雪の上より岩の上の方が、安全だと思う。歩いてる人がいないから雪が、残ってるのだと思うが。


振り返るとだいぶ来ましたね。
ザンゲ岩の急登を前にうろたえていたら、後ろに人がいるっぽかったので休憩。
後ろからきたひとに声をかけていただいて、少し話し込む。
アイゼンは岩を、噛むと言うことを知る。
他につけてる人がいなかったので、ここはそのまま行くことにする。
声かけていただいた方が小平の人で今度登ろうとしてる鷹巣山に登ったことがあるらしく、キツイと言っていたので、今日も頑張ろうと思いました。


さて、ザンゲ岩まで登ります。(写真の左上にある黒いのがザンゲ岩)
緊張しましたが、なんとか登り切る。


Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA




上を見ると、もう少し登ったところで安堵の雰囲気を出してる人がいる。あと少しかな。


という感じで、西黒尾根ルートと天神尾根の合流までのビクトリーロードまで来ました。


天神尾根との合流点と谷川岳。


Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA




分岐に到着。


トマの耳まであと少し。


途中の景色。

素晴らしい稜線。

ちなみにトマの耳とは谷川岳の頂上の事です。
谷川岳は耳のような形のものが二つあるように見えて、
南側から見て手前の方をトマの耳。奥の方をオキの耳と呼んでます。
手前が訛ってトマ。奥が訛ってオキだそうです。
トマの耳はかつて薬師岳と呼ばれてたそうですが測量の人が間違って谷川岳になったとか。。
まぁそんな事は置いておいて、着きましたー

緊張して登ったので感慨深い。

景色もいい感じ。

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA




オキの耳にも向かう。
途中の岩。

迂回。

途中の、景色。


オキの耳にも来ました。


Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



その先の奥の院にも向かう。

良いですね。


↑奥の院から見たオキの耳とトマの耳。


ここからの稜線
グンマースゲー
奥の院より先も行ってみたかったがまた今度。その先もそのまた先も良さそうなので、帰って来れなくなりそうで。。
小屋に行こう。
戻りの道でパシャリ。


Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



パシャリ


小屋に行って飯。
オニギリ二つ。シャケのオニギリはノリが付いてないのを買ってしまった。まぁ美味かったけど海苔食べたかった。
舞茸オコワは相変わらずうまい。
人が多かったのでバーナー出す気になれず。オニギリだけにしました。

下りー

下りは天神尾根をロープウェイまで。
いらないとも思いましたがアイゼン着けて降りました。

確かに岩の上でも噛むし、ぬかるみに強い。
デメリットは噛みすぎてつんのめるのと、足揃えてしまい、アイゼン同士がひっかかる事があるということ。履いて良かった。良い経験になった。

下りも眺望が良いですね。

左下に見えるのがロープウェイの駅かな。

天狗の溜まり場という場所。

2人ほどいました。
テングは何度でもなる!
あ、いやふと思い出しただけです。

↑下から見た天狗さん。(他人です。)


天神尾根を降りた感想は、結構キツイ。
登り大変なんじゃないかなと思いました。
ちなみに登ってきた西黒尾根ルートで降りるのはオレにはムリです。はっきりムリと言えます。途中で話した70歳いってそうなベテランハイカーさんはピストンすると言っていたが。。

さてあと1キロきりましたねー

ぬかるんでるので少し滑ると思う。

おれは滑らないけど。

最後の登り坂かな。

ロープウェイ付近。ロープウェイを使わずに降りる道もありましたが、ロープウェイを使うことにしました。夜に予定もあるし。


見えてきましたね。


天神平に到着ー
おつかれ山!

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA






↓駅と谷川岳。

あそこに登ったのかー
すごいなー

結構足元汚れてましたね。


ロープウェイから風景。

紅葉良いですね。
天神平に観光で来るのも良いみたいですね。
観光で来てるカップルの人も結構いました。グンマーの方かな?

山の鎮の像。

谷川岳は東京からアクセスしやすく眺望もステキなためとても人気がある山なんですよねー
それ故に、遭難死者数が多くギネスに載ってるとのこと。
事故なく登らせていただいてありがとうございます。

いやー楽しかったです。
西黒尾根は雪が無ければもう少し安心して登れたかな。
雨が降ったら危ない。
真夏は体力的に無理だな。雪ももう少し積もってたら危ない気がします。

岩場は棒ノ折山を登った時の経験が活きたし。
鎖場は大岳山で登った経験が活きました。
こういうスキルアップ感は良いですね。

交通費は結構かかったな。
レンタカー6500円
高速代8000円(片道4000円)
ロープウェイ1250円
ガソリン1300円(ハイブリッド)
。。。交通費結構金使ったな。。。
次回はちゃんと考えよう。
2人だと半額かー

にしても百名山はすごいなぁ。

帰り。
高速に乗ったら即眠くなったので、赤城高原サービスエリアでご飯食べて休む事にする。
というかここで食べた

へぎ蕎麦
めっちゃ美味かった。食感が、ステキすぎる。
フジロックの帰りとかで寄る場所なので、また来た時は天麩羅付けて食べようと思いました。
オススメです。


OGPイメージ

谷川岳・谷川岳・オキノ耳・熊穴沢ノ頭 / ぷたさんの谷川岳・七ツ小屋山・大源太山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

谷川岳・谷川岳・オキノ耳・熊穴沢ノ頭 / ぷたさんの谷川岳・七ツ小屋山・大源太山の活動データ | YAMAP / ヤマップ">

width=device-width, initial-scale=1">

 


OGPイメージ

【世界一危険な山】群馬県にそびえる谷川岳を知っていますか? | ガジェット通信 GetNews

【世界一危険な山】群馬県にそびえる谷川岳を知っていますか?

ガジェット通信 GetNews

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥多摩三大急登の一つを経由して川苔山

2020年11月03日 | Weblog
祝日っすね。
体の節々が痛い気がしますが、迷わず登山することにしました。

今日は計画的に登山出来そうなので、奥多摩三大急登の一つ本仁田山休場尾根を経由して川苔山に登ることにしました。

川苔山は、奥多摩の山で最初に登ろうとしていたのですが、登山道が通行止めと言うこともあり登ってませんでした。その登山道はまだ通行止めなのですが、通行止めになってないルートもあるとの事で、その一つが奥多摩駅から本仁田山経由で登るルートでした。他には鳩の巣駅からや古里駅、棒ノ折山から行く人もいるとかいないとか。
この際、多摩三大急登の一つも味わっとくかーってノリで今日のルートにしました。
百尋ノ滝へのルートがまだ通行止めなので、そこは残念なのですが。。。

さて、朝ですが。
やはりグダグダして、1時間ぐらい遅刻。
ソロはこれだから。。

6時過ぎぐらいの電車に乗って奥多摩駅へ。
奥多摩には8:21に着きました。

トイレに行こうとすると、トイレ掃除もしてました。アド街に出てきたイカしたトイレ掃除のおじさん達。写真撮ろうかと思いましたが仕事中っぽかったのでやめときました。

さて、今日はスタートは駅から。
水場で水入れて、スタート。
駅出てすぐに右に行き、

工場を横目に駐車場をの先の橋を越える。

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



橋渡ってすぐ右に曲がる。

氷川工場の全容が見えたのでパシャリ。

ここの工場は中にも入れるそうです。今日は行かないけども。


あの橋を渡り。

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



ひたすら道沿いを40分ぐらい。

坂が急なので、結構疲れます。


生活用のモノレールかな?


本仁田山への案内があったので道はあってる。
安心。


関。台風の時とかすごいことになってそう。


登山道の入り口に着きましたね。


民家の横から行くようです。


このまま進むと民家だと思ってこの橋を渡って進んでしまいましたが、たまたまGPSもずれてて。。


こっちの道は険しく、道も無くなってしまったので戻ってみたところ、橋渡らずに真っ直ぐ進むで合ってたようです。


案内があり安心。

さて、少し進むと
乳房観音という案内があったので行きました。

閉まってましたが、一応今日の登山の安全を、お祈りしておきました。

さて、戻って登山道を進みます。

まぁ、ここからは坂よね。
尾根までの坂は結果長いです。

余裕がある時に写真を、撮ってますが、3メートルぐらい折り返すジグザグ道がずっと続いてた気がします。

ここが、1番辛かったかなー


尾根まで到着しましたー
ここから本仁田山の頂上までが急登のようです。

確かに辛いわね。

この岩場は手をついて登ります。

ルートミスしてたようで、通常ルートよりも険しかったようですが、ベテランハイカーの方もオレに付いてきちゃってて。。すいません。


まだまだ続くー


この坂を、登れば頂上ぐらいかな?


あと少し。ほぼビクトリーロード。


到着ー
まぁ、眺望はないよねー

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



仕方なし。
最初の寝坊が無ければ時間どおり。
地図より早くもないかな。。。まぁロスしてたしね。
ウィダーインとオニギリ一つ食べて先へ進む。

三大急登を、登りきったのだからここから先は楽かなと思ったのですが。。。そうでも無かったですね。


この分岐は川苔山方面へ。
かなり下る。


この分岐も川苔山にむかうが、、
この先に川苔山へのルート選択がある。
迂回して2.7キロか
登って2.0キロか
日没が16:44で現在が12:30。
際どくなってきたので、登りを選択。
あーここノコギリ尾根三連ちゃんのルートなのね。

険しい。。

しかもルートミスして崖に行ってしまったし。今見るとなかなかの紅葉絶景だな。
(少し戻って正規ルートへ。)
ここが険しいと言うレポートを、読んでいたのを忘れてました。


なんとかノコギリ尾根3に到着。

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



あと二つもあるのか。。。


ノコギリ尾根2までの道も険しい。


時間で焦ってミスしないように手をついて慎重に。


ノコギリ尾根2にも着きました。
3と同じ様な風景。


そしてノコギリ尾根1にも到着。
2から1はそれほど大変ではなかったかな?

さて、あとちょいで川苔山です。

あと200m


ビクトリーロード


着きましたー

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



眺望なし。
仕方なし。


コーヒー旨し。
時間無いので、15分だけ滞在して下山。

古里駅へは日没まで時間が足りなさそうなので鳩の巣駅に向かいます。


下りは快適。


ポール役に立つ。


ベンチが、あったが急いでるのでスルー


この辺はゴツゴツ


この辺はしばらくフラット。たまに歩きづらい所があるぐらい。
油断して崖に落ちない様に。


苔がステキだったのでパシャリ。


近づいてパシャリ。


ここが今日1の眺望。

Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA


もうほとんど下山しましたが。

しばらくフラットな道でこの下りルートは快適だなと思いました。


大根山の神の祠。


熊野神社ルートを選びます。


iPhoneのナイトモードのせいで明るく見えますが、もう結構暗いです。


熊野神社に着きましたね。
丁度日没の時間。


今日も、安全登れました
の挨拶をして、神社を降りて。

振り返って挨拶。


Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



鳩の巣駅へ。



踏切が見えてきました。


トンネル。


鳩の巣駅に着きましたー
お疲れ山。


いやー疲れましたねー
登ってる時の辛さは。登り切るとすぐに美化されてしまうのですが、今日は辛かった。
でも楽しいルートでした。
もうちょっと時間に余裕があればなぁ。ソロでも遅刻しない様に頑張ろう。
登りは地図の時間どおり。下りは少し巻けたかな。まだまだ足腰鍛えよう。
9月の時点でこのルートを選ばないで良かった。多分途中で諦めたと思う。登山慣れしてなかったし、暑さで無理だったと思う。


鳩の巣駅の陸橋から撮った電車。

おお。お座敷線だ。

多摩センターにつくと何故か無性にc&cのカレーが食べたくなった。

そんで、家に帰って、風呂に入ったらバタンキュー。
ビール飲めなかったな。


OGPイメージ

本仁田山・瘤高山・鋸尾根Ⅲ峰・鋸尾根Ⅱ峰・鋸尾根Ⅰ峰・川苔山(川乗山) / ぷたさんの川苔山(川乗山)の活動データ | YAMAP / ヤマップ

本仁田山・瘤高山・鋸尾根Ⅲ峰・鋸尾根Ⅱ峰・鋸尾根Ⅰ峰・川苔山(川乗山) / ぷたさんの川苔山(川乗山)の活動データ | YAMAP / ヤマ...

width=device-width, initial-scale=1">

 


OGPイメージ

【工場萌え】超巨大な「奥多摩工業 氷川工場」と、超エモい“無人トロッコ”を堪能してきた!

関東で工場と言えば、川崎の工場地帯が有名で、工場夜景を撮影する人が多く訪れるスポットになっています。そして、ここ数年、東京の奥多摩にある「奥...

はうやし報告記(仮)

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする