goo blog サービス終了のお知らせ 

すばらしい日々 天てれ美少女天国

天才てれびくんMAXの視聴日記になりました?

長かったような短かったような

2005-12-24 20:50:12 | Weblog
まず最初にメリークリスマス。
といっても私は何の用事もないんですがw
そして駆け足のようにお正月が来ますね。
今年1年も長かったような短かったようなそんな感じです。
で、本題なんですが・・・
今年の年末にかけて楽しんでやっていたシルクロードオンラインなんですが、
21日に正式サービス(アイテム課金)が始まったことを受けて引退いたしました。
結局レベルは48まで上げました。
終わってみての直感的な感想は・・・
とりあえずマゾかったと言う事w
一応ギルド(リネ2でいう血盟みたいなもんです)に入ってたんですが、
なんせPTを組んで狩りをするということが皆無でギルメンが集まってやったと言う事は交易ぐらいかな?
基本のレベル上げの為の狩りはほぼ・・・というか全部ソロ狩りでした。
その結果マゾいと言う事がずっと頭にあって限界は近いなぁとは感じてました。
後、操作性にも少し・・・というかかなり疑問があって、結構な頻度でフリーズ状態(自キャラのみ操作不能で敵MOBは攻撃してくる=たこ殴り状態で死亡)が起きて死亡して経験値を持ってかれるのは自分を含め多くの人が体験して憤慨してるはずです。
とまぁ色々文句はありましたが面白い部分も結構ありました。
まずグラフィックがそこそこ綺麗(無料ゲームでこのクオリティはかなり良い方だと思う)そして分かり易いインターフェイス(リネ2にかなり似ていたので)そんな感じで取っ付き易さは申し分なしでした。
しかし自分には何か物足りなく感じてしまい引退することにしました。
シルクロードオンラインよ今までありがとう(ぉ
さて、で次なる楽しめるゲームを模索中でありまして・・・
しばらくはパンヤに戻ります^^;

神戸市長選挙 とDAP

2005-10-24 02:00:56 | Weblog
神戸市長選挙行ってまいりました。
まぁ、一応国民の義務ということで。
神戸ももっといい方向へ(あらゆる意味で)いけばいいなと思います。

話は変わりますが、最近デジタルオーディオプレーヤー(以後DAP)というのが欲しくてたまりません、、、
DAPって何?と言っても皆さん知ってらっしゃると思いますが一応知らない人のために、iPodって言えば大多数の方が知ってると思いますが、、、
とりあえず、簡単に説明すると(自分もあまり詳しくは知りませんが><)
CDの音源を圧縮して沢山の曲を持ち歩こうって言うやつです。
沢山の曲の定義がかなりあやふやですが、プレーヤーの容量しだいと言うことです。
で、今現在販売されているDAPのほとんどが2種類に分類することが出来ます。
1つはメモリー(シリコンやフラッシュなど)を搭載したタイプと、もう1つはHDD(ハードディスクドライブ)を搭載したタイプです。
単純にこの2つの違いを言えば、容量の大きさが挙げられます。
メモリータイプのやつは大体128MB~4G(現在iPod nanoの4Gが最大容量?あくまで自分の知っている範囲なのでさらに大容量のやつがあるかもですが・・・)
で、HDDタイプが大体4G~60Gというかなりの大容量です。
基本的にHDDの方が安値で大容量ってことで、OKかと。
が、どちらのタイプも容量によってかなり値段が違います。
この辺はメーカーによってさまざまなので興味もたれた方は調べて見て下さい。
やはり現在はアップルのiPodが圧倒的に売れてる模様。
真っ先に目に付くあのスタイルと容量の割りに値段が安い。
そして宣伝がうまい!w
他社の製品は値段ではまったくiPodには太刀打ちできない状況です。(個人的にはソニーにもっとがんばってもらいたい・・・)
ソニー他日本のメーカーは完全に乗り遅れの状況です。
がんばれニッポン・・・

最終結論・・・
まだ現在では出せません。
購入はまだ先かな~・・・

アゼリン・デビソンって知ってます?

2005-10-01 00:34:21 | Weblog
Aselin Debison(アゼリン・デビソン)っていうシンガーを知ってる人いるでしょうか?
結構マイナーなシンガーなので知らない方も多いかと思います。
カナダの女性・・・というか少女のシンガーさんです。(現在14歳・・だったと思う;)
もうほんと可愛いのよ(ぉぃぉぃそっちかい)
この子のセカンドアルバムが出たので久しぶりに音楽CDを買いました。
タイトルはBigger Than Me(ビガー・ザン・ミー) 
初めて聴いた時はかなり前作のSweet is the Melody(スウィート・イズ・ザ・メロディ)と印象がかなり違った。
Sweet is tha Melodyはなんて言うのかなぁ、カナディアンっぽぃ(ほんまかいな)って言うか、ケルト?っぽい音楽だったのに、Bigger Than Meは音楽ジャンルで絞ればロックになるそうです。
いろんな意味で期待を裏切られた感じですw
前作のアルバムを出した時が2年前なので、やはり少女の成長は早いなぁと思った(ちょっと色っぽくなったし・・・ぉぃw)
前作はほとんどの曲がカバーした曲だったのに対し今作はなんと自分で作詞作曲してるそうです!
曲調がかなり前作と違いはするけど、彼女のピュアボイスは健在!
成長の後ははっきり分かるのに、彼女らしい強くて芯のある声はほんと心地いい。私は好き^-^
これからまだまだビッグになるでしょう(少なくとも私はそう思ってる)
まだ彼女の存在を知らない方は一度触れてみてはどうだろうか?
下に公式ページのURLを残しておきます。視聴が可能です。

日本 http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/AselinDebison/

海外 http://www.aselindebison.com/BiggerThanMe/ 

選挙いってきました~

2005-09-12 03:38:30 | Weblog
選挙行ってきました。
て、いっても歩いて5分の所にあるんですがね投票所。
とりあえずさくっと済ませてきました。
ついでに、ぶらっと近所のゲームショップ覗いてきました。
やはり限定版の予約はやってないねぇ。。。
つーことで、当日に賭けるしかない。
って、ほぼ買えないのはわかってますがね^^;

液晶モニター2

2005-07-07 14:53:46 | Weblog
前回のつづきをします

応答速度そうそれが速ければ速いほどいいと思っていたのが間違いでした><
カタログや店頭のスペック表を鵜呑みにして信じてしまうと痛い目にあいます・・・
今現在応答速度が速いとされているのが8ms(応答速度はこの数字が低いほど速いです)で今私が使っているちょっと古いタイプのモニターで35msでした。これは最近調べたんですがね^-^;
で、最近よく応答速度とよく聞いていたので自分も今の状況が改善されるなら欲しいなぁと思っていました。で、運良く日本橋に行く機会があったので友人と共にいざ買い物へ!正直その時買ったモニターは衝動買いでした・・・いつもなら色々リサーチしてから買うのですがそのときは値段に釣られてついかってしまったw本当の狙いはPCケースだったんですが、自分が欲しいと思っていたのがなかったのでついつい買ってしまいました^-^;
で、づ~っと私がなにを言いたいのか分からない人もいるでしょうから、ここで結論。
視野角度狭すぎ!色むらありすぎ! これに尽きます。しかしこれは個人によってかなり違いがある様で私が買った商品を他の人は別に普通に使ってる人もいるのも事実です。
なぜ私が我慢できなかったのか・・・それは昔(現在も)使っているモニターより遥かに劣るからです!!こればっかりはどうしようもない事実ですToT
まぁ、それでも処分するわけにもいかず今はサブモニター(ほとんど起動してませんがw)として使うつもりです。 おわり