昨シーズンは、ちょうど1年前に知床窯さんでみつけ購入した花瓶に、イングリッシュローズを挿して楽しみました。
バラを美しく見せ自身もそれなりの主張をし、しかしあくまでバラの引き立て役。
イングリッシュローズやオールドローズを挿した姿をイメージしながら、花瓶を選びました。
写真は半逆光で露出を多めに撮影しています。
こうすることで柔らかく、イングリッシュローズをより美しく見せることが出きます。
どうですか?美しすぎるでしょう

挿されているのはパット オースチン、セントセシリア、チャールズ レニー マッキントッシュそしてグラミスキャッスルです。
もともと作風の好きな知床窯さんです。
このようにバラを挿すことの出来る形と色合いと質感。
すごく気に入っています。
縦アングルで、バラと花瓶をバランスよくまとめると

バラも花瓶も、より美しく見えると思いませんか?
イングリッシュローズにぴったりの花瓶ですね!
さて以下の写真も昨シーズンのものです。
ここに写っているバラは、シャルル ド ゴール、セント セシリア、ガートルート ジェキール、ヘリテイジそしてシャルル ド ミルです。

この綺麗な白いバラはノバラ、どこにでもあるノバラです。
数年前に渡良瀬遊水池に生えていたものを挿し木にてスタンダード仕立てにしたものです。

自然の中では、このノバラは虫の食料となってしまい、美しい姿はなかなか見られません。
しかし園芸バラのように管理をすることで、このように美しく咲かせることが出来ます。

もちろん香りも良いので切花としても十分楽しめます。
中央はカーディナル ド リシュリーです。

日本はバラの開花が入梅の時期に重なってします。
この時期、お天気おねえさん(根本君が良かった)が雨降りを伝えると、家中切バラだらけになってしまいます。
家の中が良い香りでいっぱいになるのです。
そろそろ眠くなってきました。
根本君の夢でも見ることにしましょう。えへっ
ではまた。
バラを美しく見せ自身もそれなりの主張をし、しかしあくまでバラの引き立て役。
イングリッシュローズやオールドローズを挿した姿をイメージしながら、花瓶を選びました。
写真は半逆光で露出を多めに撮影しています。
こうすることで柔らかく、イングリッシュローズをより美しく見せることが出きます。
どうですか?美しすぎるでしょう


挿されているのはパット オースチン、セントセシリア、チャールズ レニー マッキントッシュそしてグラミスキャッスルです。
もともと作風の好きな知床窯さんです。
このようにバラを挿すことの出来る形と色合いと質感。
すごく気に入っています。
縦アングルで、バラと花瓶をバランスよくまとめると

バラも花瓶も、より美しく見えると思いませんか?

イングリッシュローズにぴったりの花瓶ですね!
さて以下の写真も昨シーズンのものです。
ここに写っているバラは、シャルル ド ゴール、セント セシリア、ガートルート ジェキール、ヘリテイジそしてシャルル ド ミルです。

この綺麗な白いバラはノバラ、どこにでもあるノバラです。
数年前に渡良瀬遊水池に生えていたものを挿し木にてスタンダード仕立てにしたものです。

自然の中では、このノバラは虫の食料となってしまい、美しい姿はなかなか見られません。
しかし園芸バラのように管理をすることで、このように美しく咲かせることが出来ます。

もちろん香りも良いので切花としても十分楽しめます。
中央はカーディナル ド リシュリーです。

日本はバラの開花が入梅の時期に重なってします。
この時期、お天気おねえさん(根本君が良かった)が雨降りを伝えると、家中切バラだらけになってしまいます。
家の中が良い香りでいっぱいになるのです。
そろそろ眠くなってきました。
根本君の夢でも見ることにしましょう。えへっ

ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます