goo blog サービス終了のお知らせ 

野良暮らし ねこ暮らし

田舎暮らしを夢見て、こつこつとお金を貯めています。

福寿草がいっぱい

2012-05-02 21:32:36 | 自然・風景
タンポポじゃないよ、フクジュソウだよ。

ずっと昔に、南会津は湯の花温泉近くで見つけたタンポポの大群落、
と思い近づいてみると、それはフクジュソウの大群落でした。
おらがふるさとでは黄色い花の大群落といえば、土手の菜の花か空き地のタンポポかと相場は決まっているのにね。
辺りを見回しても黄色い花はフクジュソウだけ、タンポポはぜんぜん咲いていませんでした。
雪国ってすごいな。
ちょうどGWだったけど、この時期にタンポポはまだ早かったのかもしれないけどね。
その後何度かその時期に湯の花温泉にフクジュソウを見に行ったけれど、今はどうなっているかな?

前置きが長くなりましたね、この黄色いフクジュソウの大群落が眼に飛び込んできたわけですよ。

Ai AF Nikkor 24-50mm

ちょうど花盛りだね

Ai AF Nikkor 24-50mm
これじゃどんな群落かわからないよね。

どんな群落かって言うと

Ai AF Nikkor 24-50mm
ずっと向こうのほうまでこんな具合
フクジュソウと一緒にカタクリも群生してます。

西日を受けて順光での撮影、光がやさしくいい色してるね。

Ai AF Nikkor 24-50mm


逆光で撮るとカタクリの花がぐ~んときれいになるね。

Ai AF Nikkor 24-50mm

南郷ではちょうど梅と桜が咲いていたし、足元にはアズマイチゲ、カタクリ、フクジュソウと、
いっぺんに春が来たよといった感じだね。

なっ、ふぐしまっていがっぺ!