
学生時代の友人達と忘年会をしてきました。
昨年は3人のスケジュールがまとまらず、2年ぶりの再会。
代官山のCANOVIANO(カノビアーノ)さんでランチ。
残念ながら、この日は体調がイマイチだったのでシチリア産ブラッドオレンジジュースに。
まずは前菜。カノビアーノさんの代表料理というトマト、甘エビ、カラスミの冷製カッペリーニ。
カラスミの塩気、トマトの酸味、甘エビの甘さがそれぞれ際立ちさすがのお味。
ただ、この日は寒かったので最初は冷たくないお料理だと嬉しかった。
サラダ。
炙りホタテが甘かった。
パスタは500円プラスでウニのスパゲティになると言われて変更しました。
こちらは生クリーム、バター、ガーリック、唐辛子を使わず素材の味を活かすというのが基本コンセプトだそう。
「ウニ本来の味を味わってください。」と。
ウニの味は控えめな感じ。
あざみ野うかい亭さんで食べたウニの冷製パスタのインパクトが強く、勝手にそういうのを期待してました。
友人はコース本来の子羊と小松菜のスパゲティ。
鰆のポワレ、蕪のスープ仕立て。
鰆はふっくらとして、野菜は甘く、蕪のスープは体に優しい感じで美味。
豚のグリル柚子胡椒ソース。
歯応えのある豚肉でクセもあり。
柚子胡椒ソースのスパイシーさで食べるとちょうど良い感じに。
デザートは7種類から選べました。
友人達の選んだデザート。
クレープのバニラアイス添え。
キャラメルジェラートとサバイオーネソース。
私はカスタードプリンとコーヒーゼリーのロワイヤル。
2人のデザートに比べて地味な見た目で悲しかった。
プリンは下に敷き詰められていました。
デザートはメニューに写真があればね・・・。
飲み物も選べ、私はカモミールに。ビスコッティが添えられていました。
胃に優しいあっさり系のイタリアン。
先月行った名古屋のフレンチもあっさり系で。
やっぱりヘルシー志向のあっさり系が流行っているのかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます