goo blog サービス終了のお知らせ 

☆.。.:*・° A day in our lives.  ☆.。.:*・°

心に留めておきたい日々の出来事

青葉台 骨付鳥一鶴(閉店)

2009-10-06 | こたろう★eat out 神奈川

週末に年に1度のワクチン接種に行ってきました。こたろうは鳴く事も抵抗する事もなく上手に接種できました。
体重は適正体重ギリギリの3.5kg。今回はリードも一緒に体重計に乗せちゃったしな。

その帰りにランチを食べに青葉台の
骨付鳥一鶴(閉店)さんへ。こちらの鶏料理はココリコ遠藤さんのお気に入りとテレビで紹介していたのを見た事があります。

正面玄関から私がまず入って犬連れである事を告げると、入口右横にあるテラス席の扉を開けてくれました。


隣の席にはジャックラッセルテリアのギャルが。


「店員さん、良い席に案内してくれたな。エヘ。」


「キミ、どこに住んでいるの?」

何度か突撃アタックをしておりました。

こちらのランチメニューは2種類。


夫はおやどりランチ。

噛み応えがあって、噛み締めると鶏肉の旨味が出てきて美味。

私はひなどりランチ。

柔らかいお肉で食べやすい。でも夫も私も気に入ったのはおやどりの方でした。
味付けはどちらも醤油+ガーリック+αのスパイシーな濃い目の味でによく合う味です。
ただ、このガーリックの後味はずっと夜まで続きました。

夫が大絶賛だったとりめし。

生姜?の風味が効いていて、食がすすみます。

スープも美味しかった。


鶏肉の良いニオイにこたろうがクィーンと鳴くかなと思ったのですが反応は特になし。
「ボクはいつものガムで満足さ。」

家で鶏のササミを茹でるとクィーン、クィーン鳴くんですけどね。



6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (pluplu)
2009-10-06 12:37:21
このお店知ってる~前に香川に行った時
このお店にも行きたいな~とチェックしてたんだ。結局行けず・・
香川だとおにぎりにこのたれをつけて食べるんだよね~ここはなかったの?
でも、こういうお店で犬連れOKって珍しいよね~

返信する
丸亀が本店みたい (ululu)
2009-10-06 13:03:05
本店は開店前から行列ができているらしいね。
ここはそんなに混んではいないから良いよ。

初めて行ったので、メニューの表面にあったランチセットにしちゃった。
おにぎりもあると思う。でもここのお店に行った人のブログを見ると
とりめしを勧めている人が多かった。

テラス席があると犬OKになりやすいかも。
こういうお店で犬OKはありがたい。
返信する
おいしそう。 (セナママ)
2009-10-06 19:15:28
こたろうくんも、注射の時よい子ですか?
セナもよい子なんだけど、注射の前の、体温はかりが、苦手です。お尻触られるのが嫌いで…。

お店で行儀よくできるこたろうくんに
お店で何か人間の食べてるものをもらうことを覚えたら、おとなしくはできないかもしれませんね。
セナも見習わなければ・・。

お肉香ばしい香りがしてきそうですね。
返信する
コメントありがとうございます (ululu)
2009-10-07 08:29:47
セナママさん
今回は拍子抜けする位良い子でした。
いつもは夫も来てくれて、夫が抵抗するこたろうを抑えて注射した事もありました。
今回は私1人だったので、「こたを抑えられるかな?」と心配していました。
体温測定も抵抗しませんでした。ただ診察台に乗せるとすぐに私の方に
寄って来て抱っこを要求していました。

ご存知のようにお店でもまだまだです。隣にわんこがいればすぐ興奮しますしね。
ガムを食べている時だけは大人しいです。

骨付鳥、美味しかったです。機会があればセナママさんも食べてみて下さい。
返信する
Unknown (mia-gon)
2009-10-08 00:17:57
盛りだくさんなお出かけ記事いつも楽しませていただいてます
この鶏料理屋さんも美味しそうですね
骨付きで食べ難くはありませんか?
こたくん、お肉の匂いに惑わされずおりこうさんにしていられて偉いですね

多摩川で遭遇されたあの植物、のぎとも言うんですね~
私はチカラシバ、と呼んでました
以前メイシェの耳に入ってあわや…な事態になったことがあります↓
http://meisjehuis.exblog.jp/7254315/

今年は特に多く生えてる気がして要注意です~
返信する
コメントありがとうございます (ululu)
2009-10-08 14:34:13
mia-gonさん
この鳥料理はのつまみに最適なスパイシーな味だと思います。
骨は特に気になりませんでした。
骨を手で持ってかぶりつくのがこちらの鳥料理を食べるスタイルみたいです。
ひなどりはお箸で多少カットできました。
お箸でカットできませんが、我が家のお勧めは噛み締めると旨味が出る
おやどりです。

あの植物はチカラシバと言うんですね。
ノギというのは植物の逆トゲを指す言葉みたいでした。
メイシェちゃんの記事を早速拝見しました。
メイシェちゃんも大変でしたね。それもお誕生日の時に。
健康診断は人間だけでなく、犬にとっても大事ですね。
すぐ見つかって除去してもらい、メイシェちゃん本当に良かったです。
我が家も散歩の時に気をつけます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。