政治ウォッチ!

新たな時代の政治を真摯に見つめるブログです。

平成22年度予算点検 「厚生労働省」

2009-12-31 12:06:50 | 政治

注目すべき予算と、新規事業を一覧にしました。予算総額は27兆5561億円です。(前年度 25兆1568億)



・子ども手当ての創設               1兆4722億(新 規)

・年金記録問題の解決                 910億( 106億)

・信頼される日本年金機構の運営            3058億( 642億)

・年金制度改革の検討                 2.8億(新 規)

・雇用保険制度の見直し                170億

・生活保護の母子加算                 183億

父子家庭へ児童扶養手当                50億(新 規)

がん対策の拡充                   316億( 237億)

・肝炎対策の拡充                   180億( 129億)

・障害者の利用者負担軽減               107億(新 規)

新たな総合的な制度ができるまでの間、低所得(市町村民税非課税)
の障害者等につき、福祉サービス及び補装具に係る利用者負担を無料とする。

待機児童解消策の推進など保育サービスの充実     3881億(3544億)

総合的な放課後児童対策の着実な推進         274億( 235億)

虐待を受けた子ども等への支援の強化         891億( 877億)

配偶者からのDV防止                 56億(  49億)

不妊治療等への支援                  81億(  46億)

周産期医療体制の充実・強化              87億(  42億)

出産の経済的負担の軽減               182億(  79億)

雇用維持支援                    7452億( 581億)

再就職・能力開発対策                405億( 335億)

貧困・困窮者支援の強化                12億(新 規)

新卒者支援の強化                   33億(  14億)

建設労働者の雇用の確保及び再就職促進          63億(新 規)

育児休業等の解雇等不利益取扱いへの対応の強化    4.3億( 2.9億)

未払賃金立替払制度の推進              208億( 189億)

農林漁業分野における新たな雇用の創出         12億( 6.9億)

学校教育との連携によるキャリア形成支援の推進    22百万(新 規)

生活保護世帯に対する就労支援の推進          15億(  11億)

非正規労働者の総合的支援体制の整備          34億(  14億)

診療報酬の改定                 9兆4043億(8兆9906億)

後期高齢者医療制度の廃止までの措置          77億(  70億)

二次救急医療体制の充実               6.8億(新 規)

救急患者の転院・転床の促進             61百万(新 規)

重篤な小児救急患者に対する医療の充実         3.1億(新 規)

精神科救急医療体制の充実・強化            23億(  21億)

災害医療体制の充実                 75百万(36百万)

地域医療連帯の強化                  17億(  10億)

新人看護職員研修の着実な推進             17億(新 規)

看護職員の離職の防止・復職支援の充実強化       23億(  22億)

認定看護師育成のための支援              1.8億( 1.1億)

難病対策                      2073億(1458億)

移植対策                       28億(  26億)

グローバル臨床研究拠点等の整備の拡充         6億(  4億)

治験・臨床研究登録情報の提供体制の強化       75百万(新 規)

医薬品・医療機器の迅速な提供             16億( 7.8億)

良質な障害福祉サービスの確保            5719億(5072億)

障害者に対する良質かつ適切な医療の提供       1954億(1447億)

障害者虐待防止等に関する総合的な施策の推進     4.7億(新 規)

障害者総合福祉推進事業の創設             5億(新 規)

市町村地域包括ケア推進事業の実施          5.5億(新 規)

最低賃金の引上げに向けた検討             1億(新 規)

男性の育児休業の取得促進              30百万(14百万)

被災労働者の職業生活の支援              1億(新 規)

経済連携協定の円滑な実地              8.7億( 0.8億)

社会保障・税共通の番号制度の検討          6百万(新 規)


新成長戦略が発表

2009-12-30 17:44:36 | 政治
民主党による、新成長戦略が発表されました。

http://www.kantei.go.jp/

といっても、これは基本方針で、更に具体的、新戦略を盛り込んだものを2010年6月までに発表するようです。以下、本日の鳩山総理大臣の記者会見を一部引用。


今までの成長戦略がなぜ失敗に終わったのかは、経済のために人間が動かされていたからではないか。発想は逆で、人間のための経済でなければならない。国民から何が求められているのか考え、それにあわせた国造りを行い、政府はその後押しをする。ある意味で友愛精神に基づいた人間のための経済が、この国をしっかりとつくり上げていくことができると考えている


租税特別措置 見直しは進むのか

2009-12-29 17:32:35 | 政治

12月26日放送のNKKスペシャルより、古川元久内閣府副大臣、野田佳彦財務副大臣の話を掲載。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/091226-2.html


(司会)

マニフェストでは、租税特別措置を見直して、1兆円程度の財源を捻出するとしていますが、今回の税制調査会では、1000億円に留まるという結果でした。これはやってみたら、切れないものが多かった、見通しが甘かったということなんでしょうか?


(野田)

まずは、スタートを切ったということで、色々苦労する事が分かりました。でも、これでたじろいで退くという話ではありません。

租税特別措置は、310あります。単なる手数的なものを除いて、本当の政策減税になっているのは240ちょっとです。そのうち、今年は81をやりました。そして、41は廃止、縮小で1000億ということです。まだ沢山の租特があるわけですから、しっかり見直しをしていく。今年議論したものについても、引き続き見直さなければいけないと思います。

そして、来年は租特の透明化法を出す予定で、透明度の増した中で議論をしていきたいです。


(古川)

この租特の問題は、野党のときの税調でもやっているんですが、それぞれの部門会からすると大事だということで、苦労しました。なので、これは本当に難しい。だからこそ、野党の時代から租特透明化法という法案を出してきました。

実際に効果が出ているかどうかという検証が今までされてきていなかったので、ちゃんと評価が出来るような仕組みを作りましょうということです。

今回は、その一歩を踏み出したというところです。


平成22年度予算点検 「総務省」編  増額事業・新規事業一覧

2009-12-28 18:25:02 | 政治

増額した事業、新規事業を見れば、民主党が何に力を入れようとしているのかが見えると同時に、まだまだ無駄がある、新たな無駄が生まれる可能性もあるということで、増額事業、新規事業を一覧にしました。

単位:億円、()内は21年度当初予算額

・地方交付税財源繰入                                   170,945(161,113)

・地方分権振興交付金の拡充                                  2.1(    1.4)

・「緑の分権改革」の推進                                         1.6(新  規)

それぞれの地域資源(豊かな自然環境、再生可能なクリーン
エネルギー、安全で豊富な食料、歴史文化資産、志のある資
金)を最大限活用する仕組を地方公共団体と市民、NPO等
の協働・連携により創り上げ、地域の絆の再生を図ることに
より、「地域から人材、資金が流出する中央集権型の社会構
造」を「分散自立型・地産地消型社会」、「地域の自給力と創
富力を高める地域主権型社会」へと転換


・新たな過疎対策の推進                                      6.6(  6.3)


・ICT産業の国際競争力の強化                               88.6(79.3)

戦略産業であるICT産業の国際展開とこれに係る標準化活
動を推進する。また、コンテンツの流通環境の整備等を通じ
てコンテンツ市場の拡大を図るとともに、新たな関連市場を
生み出すこと等により、新たな雇用創出、持続的経済成長の
実現を促進


・ICTを使った「協働教育」の推進                         10.0(新  規)


ICTによる教育改革(協働教育システムの実現)を推進
するため、フューチャースクール推進事業を、文部科学省
と連携して実施

 

・国民が便利さを実感できるICT利活用の促進               243.6( 204.5) 

教育・環境・医療・福祉・防災等の分野における国民の立場
に立ったICT利活用を促進する取組の強化により、全国
各地域における公共サービス水準の向上や地域再生を目指
す。また、国民本位の電子政府・電子自治体の実現に向け
て取り組む。さらに、誰もがICTを利用できる環境の整備に取り組む

・ ICTを使った「グリーンニューディール」                 21.8(   3.9) 
ICTを使ったグリーンニューディール推進のため、環境負
荷低減等の効果が期待されるクラウドサービスの利用促進に
向けた高信頼・省電力ネットワーク制御技術の研究開発等に取り組む

 ・年金記録への信頼回復                                        125.9( 123.6)

 ・公務員制度改革の着実な推進                                  1.9(   1.8)

・全体最適を目指した業務・システム最適化                29.8(17.2)

政府の情報システム全体としての最適化(全体最適)を推
進するため、「政府共通プラットフォーム」を構築し、コ
スト面での効率化が見込める情報システムについて、ハー
ドウェア等の統合・集約化、共通機能の標準化を推進 
 
業務・システム最適化や適正な政府調達を一層推進するた
め、新たな IT 投資管理手法の導入、最新の技術動向を踏
まえたシステム開発や調達の在り方等について検討 
 
総務省が担当する府省共通業務・システム(文書管理業務、
職員等利用者認証業務、共同利用システム基盤)の最適化
の実施

・我が国の座標軸となる国勢調査の実地等             852.9(302.1)


労働力調査を始めとする国勢の基本となる統計調査の着実な実施 
 
「公的統計の整備に関する基本的な計画」に基づく諸施策の
着実な実施を通じ、国民生活の向上に役立つ統計の体系的かつ効率的な整備・提供

・参議院議員通常選挙等関係経費            486.5(新  規)

平成22年7月25日の参議院議員の任期満了に伴う参議院
議員通常選挙及び明るい選挙の推進に必要な経費


社会保障のグランドデザイン どう描くか? 古川元久内閣副大臣が語る

2009-12-27 17:17:39 | 政治

昨日放送のNKKスペシャルより。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/091226-2.html


(古川)

これについては、年明けから着手していきます。年金改革、新しい制度設計をやっていかなければなりません。

今回の税調の中でも、社会保障をきちんと重点的に、必要なところにやるための環境整備として、社会保障と納税者共通の番号制度の導入をやる為に、早急にプロジェクトチームを立ち上げて、研究していこうとなりました。そういった環境整備をしながら、年金制度の抜本改革をはじめ、社会保障全体の制度の見直しを進めていきたいと思っております。