マムートのマークのついたシュラフカバー状のもの
20数年前にたぶんスイスあたりで購入
広げてみてもシュラフカバー?

これ実はツェルトと同じ用途で使うもの ビバーグサック
内部は暖かくなるように銀色のコーティングがされてます
2人用もありますがこれに2人はいるのは避けたいところ(苦笑

標高4000メートル付近、-20℃ではやはり寒かったですが十分実用になりました
320グラムの重さなので今でもシュラフカバー代わりに使えるかも
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
←クリックしていただきありがとうございます♪
20数年前にたぶんスイスあたりで購入
広げてみてもシュラフカバー?

これ実はツェルトと同じ用途で使うもの ビバーグサック
内部は暖かくなるように銀色のコーティングがされてます
2人用もありますがこれに2人はいるのは避けたいところ(苦笑

標高4000メートル付近、-20℃ではやはり寒かったですが十分実用になりました
320グラムの重さなので今でもシュラフカバー代わりに使えるかも
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
