goo blog サービス終了のお知らせ 

くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

くじゅう 雨ヶ池でお花畑を満喫

2013-08-21 09:10:22 | くじゅう山群
雨ヶ池コースは長者原を出てタデ原を歩くとすぐに樹林帯に入ります

お昼過ぎからの出発でしたが涼しい木立の中なのでらくに歩くことができます



この時期はこちらから登る人も多いようです 日焼けの心配もないですしね







雨ヶ池に到着 どんな花が咲いてるかなー







今日の荷物はテント泊ですが小さ目

55リットルのザックにまだかなり余裕があります



アップに堪えないので写真も小さ目(笑



雨ヶ池周辺ではワレモコウの群落があったり







マツムシソウのお花畑もあります







ヤマラッキョウはまだネギ坊主







シモツケもあちこちで咲いてます







タムラソウも







気持ちの良い爽やかな登山道を進んでいきます これぞ夏山







坊がつるに到着しました





とりあえずテントを張って昼寝でもしますか

それから温泉とビールだ!!




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は身震いするほど寒い朝でした

2013-08-20 22:23:36 | くじゅう山群
くじゅうの山中、坊がつるでテント泊してました

今朝の気温は10℃あったんでしょうか

寝袋を持って行かずウォームアップシーツのみでしたので結構寒かったです

山なめてました スミマセン





下りてきて日田市に買い物に行ったらこの気温





地球はおかしくなってないですか?

どう考えてもこの気温はおかしいですよね




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐふふ おいしいもの食べちゃうもんね

2013-08-20 05:29:26 | グルメ
それはこれ マンゴー

宮崎から送ってきたのだ 手に持つとずしりと重い

もういい香りがしてます


切ってみました いい香りにうっかり1かけ食っちゃいました

あまーい!



甘くてジューシー、いい香りです

なんかすごく贅沢した気分





くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑気払いに庭でBBQ

2013-08-19 08:24:57 | 日記
このところ常設しているタープ2連

雨の日のBBQ用に張ったのに単なる日よけになってます 雨はどこに行ったんでしょう







タープの下にシンクを設けているのでいつもそこで魚をさばいて串うってます







遠火で2時間くらいかけて焼くといい具合に水分が抜けて美味しい塩焼きになりますね







日が沈むと一気に涼風が さすが高原 標高900メートル







こうなると外で食事が気持ちいい







今夜もBBQにしますか





夏バテ防止といいつつ美味しいもの食べてばかりで

体重計に乗るのがちょっと怖かったりして 確実に増えてる気がします(笑




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NIKON1 V1で撮った早朝の星空

2013-08-18 05:03:29 | 日記
今朝の4時半頃 

目が覚めたら窓から星が見えていたのでNIKON1で撮ってみました

長秒時高感度だとノイズが出そうなのでISO1000ほどで40秒撮影

1インチのセンサーサイズでは長時間露出はノイズが出ますが

風景としてはまあまあ切り取れそうです

しかし東の空にはもうオリオン座が見えるんですね





こちらはAPS-CサイズのD3100にて

同じく40秒 ISO3200で撮影





感度が3倍なのでたくさん星が写ってます

こっちが実際の星空に近いかな?

たくさんの星が見える場所ですよ、ここは




くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪


もうひとつのブログはこちら



にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ←クリックしていただきありがとうございます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする