雨ヶ池コースは長者原を出てタデ原を歩くとすぐに樹林帯に入ります
お昼過ぎからの出発でしたが涼しい木立の中なのでらくに歩くことができます
この時期はこちらから登る人も多いようです 日焼けの心配もないですしね

雨ヶ池に到着 どんな花が咲いてるかなー

今日の荷物はテント泊ですが小さ目
55リットルのザックにまだかなり余裕があります

アップに堪えないので写真も小さ目(笑
雨ヶ池周辺ではワレモコウの群落があったり

マツムシソウのお花畑もあります

ヤマラッキョウはまだネギ坊主

シモツケもあちこちで咲いてます

タムラソウも

気持ちの良い爽やかな登山道を進んでいきます これぞ夏山

坊がつるに到着しました

とりあえずテントを張って昼寝でもしますか
それから温泉とビールだ!!
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
←クリックしていただきありがとうございます♪
お昼過ぎからの出発でしたが涼しい木立の中なのでらくに歩くことができます
この時期はこちらから登る人も多いようです 日焼けの心配もないですしね

雨ヶ池に到着 どんな花が咲いてるかなー

今日の荷物はテント泊ですが小さ目
55リットルのザックにまだかなり余裕があります

アップに堪えないので写真も小さ目(笑
雨ヶ池周辺ではワレモコウの群落があったり

マツムシソウのお花畑もあります

ヤマラッキョウはまだネギ坊主

シモツケもあちこちで咲いてます

タムラソウも

気持ちの良い爽やかな登山道を進んでいきます これぞ夏山

坊がつるに到着しました

とりあえずテントを張って昼寝でもしますか
それから温泉とビールだ!!
くじゅう、阿蘇のログハウスの宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪
もうひとつのブログはこちら
