くじゅう山麓の宿 ポーランの笛よろず日記

グーグルマップにも出てこない(最近は出るらしい?)隠れ宿 近くの温泉や登山の様子を紹介 宿とは関係のないネタが多いです

市房山に行ってきました

2012-04-13 14:37:55 | その他の九州の山
今週の火曜日のこと

多少の雨が降っても登る予定でしたが

午前中は曇りの予報になり雨具を着用しての登りは避けることが出来ました。



キャンプ場の、下の駐車場に車を停めて出発です。

なお、ここから先の3合目まで車で行けますのでそこから登る方も多いようです。







この辺りは桜が満開でした







この書き方だと縦走できないことはないのかな?微妙なニュアンス







登山届に記入して1番目の鳥居をくぐります







2番目の鳥居

ここから巨大な杉が何本も参道沿いにあらわれます






1位の大きさの市房杉は幹回り8メートル6センチの太さ、高さは40メートルくらいでしょうか?







4位の大杉、7メートル48センチの幹回り







この切り株の太さ!!すごいねー







でっかい切り株が二つあったので

どちらかが幹回り10メートルの杉だったのかな?

高さ50メートルの杉が倒れる瞬間ってすごい迫力でしょうね。







4合目の市房神宮に到着

ここで登山の無事を祈願し出発。建物に向かって右側に水場があります。







4合目から6合目付近まで木の根っこ階段の急なのぼり







階段があるので一歩ずつゆっくり上れば高度がぐんぐんあがります







丸木階段も数か所あります







こんな感じの丸っこい階段です

トラロープも張ってありますので手を使ってゆっくり登ります





7合目から8合目は普通の登山道

コンパクトな道しるべ

積雪が多くないところはこのくらいの大きさのほうが傷まずにいいのかもしれません







九合目付近

稜線に出ました。目の前はニセピーク。

ところどころマンサクの花が咲いてました







ニセピークから市房山の頂上が見えます







市房山の頂上到着







頂上からの縦走路には立ち入り禁止の看板が







心見の橋

大きさがわかりにくいですが幅3メートルくらいの岩で

心のいやしい人は渡れないと言われています。







この心見の橋の先でロープが張られてました。

崩壊箇所がここから見えると様子がわかるのですが







うーむ

どこが崩れているのか、ここからでは全くわかりません





まだ午前10時なんですけど

とりあえず早めのお昼ご飯にします。次回に続きます。





阿蘇の離れ宿 ポーランの笛はこちらからどうぞ♪

もうひとつのブログはこちら

にほんブログ村 旅行ブログ 山・高原へにほんブログ村




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 帰宅しました | トップ | 市房山に登りました その2 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (バボ)
2012-04-13 22:16:12
市房山行お疲れ様でした!!
太股に乳酸が溜まるのを感じますが、自分も市房山は好きな山です。

ここで尋ねるのも申し訳ないのですが、
今頃の『涌蓋山』へのコースはどんな状況でしょうか!?
八丁原登山口からのコースとか…???
野焼きの影響とか…???
教えていただければ幸いです。(^^)
返信する
バボさんへ (ぽーらん)
2012-04-14 08:42:05
これからの時期の市房山は
花がたくさん咲きそうでいいでしょうねー

涌蓋山、スキー場近くの林道ゲートの辺りに
平日でも車が数台止まってて人気の山です。
一目山はゲートから100mも歩いたところ
左側の踏み跡を登って15分ほど、
そこの指導標だけ朽ちてて読めません。
そのほかは判りにくいところもほぼ無く
のんびりした山歩きが楽しめますよ。
野焼きの影響は特にありませんが
牛の放牧時期、たまに牛がついてきます。
人しかすり抜けられないゲートも器用に抜けてきます。放っておくと群れに帰るようです。
時間がありましたらついでに猟師山に登るのも
いいかもしれません。
返信する

コメントを投稿

その他の九州の山」カテゴリの最新記事